psvitaのフリーダムウォーズの体験版が配信されています
懲役100万年をボランティア(戦闘)をして軽減していくというストーリー
プレイしてて、個人的これ面白いかも!と思ったのが、主人公(自キャラ)は最初なんの権利も持ってない
ゲームが開始されたので、部屋を歩いた!!
5歩以上歩いた→ 懲役10年追加!
他にも選択肢のなかにもトラップが仕掛けたあったりする
貢献して懲役へらせば、歩く権利も開放される
戦闘もまぁこんな感じかなぁというのだが、問題はカメラだと思う
3Dゲームでよくあるが、カメラが背景にめり込めないので、アップになるそのため戦闘シーンが雑になるというか方向感覚を失うというか・・・
(コナミだったかが特許もってるはず、まぁこのおかげでカメラをキャラに寄せてアップにするとかもできるのだけど)
戦闘自体は、アクションが苦手でも足止め係やアイテム収集(1人がとっても全員分配)、救出した人を運ぶと色々とできる(一人プレイでも、仲間に指示が出せるはず)
都市国家対戦(所属する都道府県を選ぶ)のβテストも兼ねてるようだが、確認した時(昨日)は順位の1位が東京で純粋に人口の多いところが一位という感じだったのが残念(兵庫県は8位ぐらいで1600人ぐらいしかやってない・・・)
まぁ1位じゃなくて5位とか半端な順位でアイテム貰えるようだが、発売後もそのままだと、ランキング低い(プレイヤーの少ない)ところの人はヤル気うしなうだろ・・・
昔のインタビューで人口によらないみたいなのがあったようななかったようなきがするがどうだっけ?
(ちなみに、都道府県はどこでも選べます)
FREEDOM WARS フリーダムウォーズ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/001/
2014年06月15日
2014年04月03日
vitaフリーダムウォーズ 音声応答システム
PSVITAのフリーダムウォーズ
なかなか楽しそう!
こういうのとか、メッチャ時間かけてしまうだろうなぁと思う
あとキャラメイキングとかも、些細な事なんだけど、細かく色々試して、ゲーム始めるまでに凄く遊んでしまうわけで・・こういうのは大好き!
『フリーダムウォーズ』のコンポーザー、咎人のボイスセットなど、新情報続々公開! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201404/03051044.html
なかなか楽しそう!
こういうのとか、メッチャ時間かけてしまうだろうなぁと思う
あとキャラメイキングとかも、些細な事なんだけど、細かく色々試して、ゲーム始めるまでに凄く遊んでしまうわけで・・こういうのは大好き!
『フリーダムウォーズ』のコンポーザー、咎人のボイスセットなど、新情報続々公開! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201404/03051044.html
2014年03月21日
JスターズVS届いた! 一護で開始した!

Jスターズvsが届いた!
説明書も読まず開始!
Vitaは説明書がデジタル化されてるから、説明書を読むという感覚がなくなってきてる
相変わらずVitaの中身は寂しい

とりあえず、何も考えず一護で開始してチュートリアル中!
飛影が仲間になったのでいい感じ!
一護が妹を護る・・飛影がくだらん!みたいなやりとりあってそれだけでニヤッとしてしまう。
まだ全然操作方法が理解できてないが、バーチャルパッドでボタンは補ってます(画面タッチあり)
あとちょっと気になったのは文字が小さい気がするなぁと・・・
一護、男鹿、飛影vs殺せんせーとかで、さらに一護が最後の月牙に変身とかvitaでできるんだなぁと、改めてvitaいいかんじじゃん!と思った
(負荷が高くなったら、画面の解像度を落としてフレームレートを維持してると思われる)
ジェイスターズ ビクトリーバーサス | バンダイナムコゲームス公式サイト : http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/jump45/pc/
2014年01月26日
フリーダムウォーズの発売時期が夏に決定!!
モンスターハンター4Gが出ても、もう追いつける感じがしないし、新作だと皆んな最初からのスタートだから気楽にできるかなぁとか思ったりして気になってる
フリーダムウォーズ
いわゆる協力型の討伐ゲーム
まぁこのゲームは、討伐ではなく、”奪還”というのがメインのようだけど
このゲームで気になってるのは
都市国家対戦
プレイヤーが都道府県のどこかに属して都市を反映させるようなモードのようだが、東京とか大阪のような人口が多いところが有利なんじゃないのか?とか思うが、その変動調整してるのかなぁと
流石に、ポイント合計です・・だと人口の多いところがポイント高くなるし(自分の住んでない所も選べると思うけど)
発売時期が2014年夏となったようです(2014年としか出てなかった)
時期は不明だが体験版もあるようです
最近は体験版の意見を取り入れたり、体験会での意見で調整したりと、ユーザーの意見を聞いて調整をかける事がよくあって、ちょっとしたことが、良くなったりしてるようで嬉しいわけだが、裏を返せば、開発者が自分たちの調整に自信が無いのか?とも取れるがどうなんだろうなぁと・・・
まぁ高い金払って、クソゲーを掴まされるよりは、ユーザーの意見を取り入れて快適にしてくれるのは大歓迎だけど!
まぁ色々と開発も失敗できなくなったりシビアになってるということなんだろうけど、そういうことも考えると、世の中変わってきたんだなぁと思う
PS Vita「フリーダムウォーズ」体験会を開催。開発者との質疑応答も実施 - GAME Watch :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140126_632439.html
フリーダムウォーズ
いわゆる協力型の討伐ゲーム
まぁこのゲームは、討伐ではなく、”奪還”というのがメインのようだけど
このゲームで気になってるのは
都市国家対戦
プレイヤーが都道府県のどこかに属して都市を反映させるようなモードのようだが、東京とか大阪のような人口が多いところが有利なんじゃないのか?とか思うが、その変動調整してるのかなぁと
流石に、ポイント合計です・・だと人口の多いところがポイント高くなるし(自分の住んでない所も選べると思うけど)
発売時期が2014年夏となったようです(2014年としか出てなかった)
時期は不明だが体験版もあるようです
最近は体験版の意見を取り入れたり、体験会での意見で調整したりと、ユーザーの意見を聞いて調整をかける事がよくあって、ちょっとしたことが、良くなったりしてるようで嬉しいわけだが、裏を返せば、開発者が自分たちの調整に自信が無いのか?とも取れるがどうなんだろうなぁと・・・
まぁ高い金払って、クソゲーを掴まされるよりは、ユーザーの意見を取り入れて快適にしてくれるのは大歓迎だけど!
まぁ色々と開発も失敗できなくなったりシビアになってるということなんだろうけど、そういうことも考えると、世の中変わってきたんだなぁと思う
PS Vita「フリーダムウォーズ」体験会を開催。開発者との質疑応答も実施 - GAME Watch :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140126_632439.html
2014年01月04日
Vita まどか☆マギカ プラチナトロフィーをゲット!
PSVITAの
劇場版 魔法少女まどかマギカ The Battle Pentagram
のプラチナトロフィーをゲットした
昨晩の夜中までヤっててやっと100%になった
やっと終わった・・と思って最後の2時間ぐらいセーブしてないのに、ゲーム終了させてしまった・・
ネタバレを含む

真のエンディングが12/24で、このエンディングを見るためには特定のパラメータがMAXまで行ってる必要があるので何度もクリアしてる
プラチナゲットまで多分、40時間近くかかった
後半の10時間近くは、ストーリーモードを何度もループしてたと思う・・・
ストーリーで選択肢が出てなくて、全ミッションをクリアするトロフィー(君は、本当に神になるつもりかい?)が開放されてなかった
レベルMAXのトロフィーもあるが、コレは簡単で、強化アイテムとかあって、1戦闘で後半でもレベルが2,3は上がるのでそれほど苦労した感じは無い
1キャラをメインにプレイしてて、パートナーキャラを交代で色々なキャラにすることで効率よくレベルを上げていける(サポートは経験値が低い)
正直言って、最初はクソゲーだと思った
続きを読む
劇場版 魔法少女まどかマギカ The Battle Pentagram
のプラチナトロフィーをゲットした
昨晩の夜中までヤっててやっと100%になった
やっと終わった・・と思って最後の2時間ぐらいセーブしてないのに、ゲーム終了させてしまった・・
ネタバレを含む

真のエンディングが12/24で、このエンディングを見るためには特定のパラメータがMAXまで行ってる必要があるので何度もクリアしてる
プラチナゲットまで多分、40時間近くかかった
後半の10時間近くは、ストーリーモードを何度もループしてたと思う・・・
ストーリーで選択肢が出てなくて、全ミッションをクリアするトロフィー(君は、本当に神になるつもりかい?)が開放されてなかった
レベルMAXのトロフィーもあるが、コレは簡単で、強化アイテムとかあって、1戦闘で後半でもレベルが2,3は上がるのでそれほど苦労した感じは無い
1キャラをメインにプレイしてて、パートナーキャラを交代で色々なキャラにすることで効率よくレベルを上げていける(サポートは経験値が低い)
正直言って、最初はクソゲーだと思った
続きを読む
2014年01月02日
Vita Marvelスーパーヒーローズをプレイした感想(内容が違うのに・・)
昨年末に購入してたPSVITAのLEGO Mavel Super Heroessをプレイした
今回はちょっと不思議なソフトに出会ったというか海外では普通なの?
いままではFPSとかで海外版をプレイすることはあったが、こういうソフトもあるんだ!とちょっとビックリ
PS3版とPSVITAで同じパッケージなのに、ゲームの中身が全然違う
でもPS3とVitaのトロフィーは共通
(PS3、PSVITAのどちらで取得しても同じトロフィーが貰える)
PS3、Vitaでトロフィーが共通ってのは良くあるのだが、ゲーム性が違うのに同じなの?と・・・というかパッケージが同じなのに、ゲーム性が違うの?ってのにビックリしたのだけど
PS3、PSVITAの両方の名前があるのが共通

PS+で適当にゲームを起動しまくってトロフィーが0%ってのが沢山ある・・・
アレ?と思った経緯を説明すると
昨年末Amazonを見ててこのゲームのVita版を注文!
届いたがVitaでは”まどか☆マギカ”をプレイしてたのでプレイせずにいた
PS3の海外ストアを覗いてたら、PS3版の体験版があったのでVita版を購入してるのにPS3版の体験版をプレイした
まどか☆マギカが行き詰まったので、このソフトをプレイした
アレ??ゲーム内容が違うと発覚
これのVita版をAmazonで買った
ストーリーは同じっぽいのにシステムが違う
PS3版の敵のサンドマンとかもちゃんと出てくるが、アクションゲームとしての内容が違う
同じアクションだが、アイアンマンで言うなら、PS3版は空飛んだり、ロックオンしたりできるのに対して、Vita版は空も飛べないし、ロックオンもない、さらに全キャラでジャンプも無い
(アイアンマンは空飛べました)
ややこしいが3Dアクションと2Dアクションな感じ
(どちらも3Dのアクションだが、ゲーム性という意味で3D空間で動けるのと、表現だけ3Dで表面的なアクションになってるのというか説明がむずい・・・)
で違うヤツを注文したのか?と思ってパッケージ見てたらVita版のロゴの下にPS3版にはない”UNIVERSE IN PERIL”って文字が入ってた・・・
とりあえずまぁ面白いといえば面白い、PS3版のほうが良いといえば良いと思う
絵とかが同じでも少しの違いで全然違うんだな!と新年早々勉強になった
今回はちょっと不思議なソフトに出会ったというか海外では普通なの?
いままではFPSとかで海外版をプレイすることはあったが、こういうソフトもあるんだ!とちょっとビックリ
PS3版とPSVITAで同じパッケージなのに、ゲームの中身が全然違う
でもPS3とVitaのトロフィーは共通
(PS3、PSVITAのどちらで取得しても同じトロフィーが貰える)
PS3、Vitaでトロフィーが共通ってのは良くあるのだが、ゲーム性が違うのに同じなの?と・・・というかパッケージが同じなのに、ゲーム性が違うの?ってのにビックリしたのだけど
PS3、PSVITAの両方の名前があるのが共通

PS+で適当にゲームを起動しまくってトロフィーが0%ってのが沢山ある・・・
アレ?と思った経緯を説明すると
昨年末Amazonを見ててこのゲームのVita版を注文!
届いたがVitaでは”まどか☆マギカ”をプレイしてたのでプレイせずにいた
PS3の海外ストアを覗いてたら、PS3版の体験版があったのでVita版を購入してるのにPS3版の体験版をプレイした
まどか☆マギカが行き詰まったので、このソフトをプレイした
アレ??ゲーム内容が違うと発覚
これのVita版をAmazonで買った
ストーリーは同じっぽいのにシステムが違う
PS3版の敵のサンドマンとかもちゃんと出てくるが、アクションゲームとしての内容が違う
同じアクションだが、アイアンマンで言うなら、PS3版は空飛んだり、ロックオンしたりできるのに対して、Vita版は
(アイアンマンは空飛べました)
ややこしいが3Dアクションと2Dアクションな感じ
(どちらも3Dのアクションだが、ゲーム性という意味で3D空間で動けるのと、表現だけ3Dで表面的なアクションになってるのというか説明がむずい・・・)
で違うヤツを注文したのか?と思ってパッケージ見てたらVita版のロゴの下にPS3版にはない”UNIVERSE IN PERIL”って文字が入ってた・・・
とりあえずまぁ面白いといえば面白い、PS3版のほうが良いといえば良いと思う
絵とかが同じでも少しの違いで全然違うんだな!と新年早々勉強になった
2013年12月31日
LEGO マーベル スーパーヒーローズ が届いた!(北米版)

今年最後の購入ゲームとなるであろう
LEGO Mavel Super Heroes
が届いた
Amazonで買った輸入版(北米版)
特になにもないのだけどAmazonを見てたら欲しくなって、注文してしまった
年末で遅くなるのか?とか思ったりもしたが関係なく普通に届いた
予定では現在、PSVITAのまどか☆マギカがすでにプラチナトロフィーをゲットしてて、これが届く頃には手が空いてる予定だった・・・
まどか☆マギカのストーリーモードで1箇所だけミッションが出てなくて、ループ中・・・
(どこのミッションが無いかは判明してるが、ソレがどこで出てくるのか?が不明)

まだやってないけど、ヒーロー側のキャラはまぁ朧気にわかるが、敵キャラがイマイチわからないのが多い予感!
上の写真で、真ん中に立ってるキャラって誰なんだ?全然わからん、アベンジャーズで最後に出てきたヤツ??
そんな感じで、イマイチわかってないけど凄く惹かれて買ってしまった!
まどか☆マギカを100%にしてからプレイするか、一旦中断するか迷うところだ!
という感じで、今年最後の日であっても変わらない1日であったりします。
今年も、残り数時間ですが、皆様良いお年をお迎えください!
2013年11月21日
Vitaフリーダムウォーズが面白そうかも!(動画)
PSVITAのフリーダムウォーズの新しい動画が公開されています
ジャンルは
奪還マルチプレイアクション
ということで、敵にさらわれた市民を奪還するようなミッションのようです
開発中のプレイ動画ということで、ゲージとかはいってないっぽいけど
荊(イバラ)ってので、空中での移動ができたり、部位破壊もあるし面白そう!と思った
特に”荊”が自分の移動だけでなく、敵の足止めにも使えて、これが共闘ゲームとしては生きてきそうな気もしていいんじゃないかなぁと思った
FREEDOM WARS フリーダムウォーズ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/
【独占先行公開】『フリーダムウォーズ』の開発中プレイ動画がついに初公開!【動画あり】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201311/21043483.html
ジャンルは
奪還マルチプレイアクション
ということで、敵にさらわれた市民を奪還するようなミッションのようです
開発中のプレイ動画ということで、ゲージとかはいってないっぽいけど
荊(イバラ)ってので、空中での移動ができたり、部位破壊もあるし面白そう!と思った
特に”荊”が自分の移動だけでなく、敵の足止めにも使えて、これが共闘ゲームとしては生きてきそうな気もしていいんじゃないかなぁと思った
FREEDOM WARS フリーダムウォーズ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/
【独占先行公開】『フリーダムウォーズ』の開発中プレイ動画がついに初公開!【動画あり】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201311/21043483.html
2013年11月05日
ポケットステーションの発表は・・・ガッカリでした・・・
少し前に11/5にポケットステーションの重大発表が・・・と合ったのだが、最悪な発表だった
単にアーカイブスのポケットステーション対応だった
ポケットステーションがPS Vita、PS Vita TVで遊べるだけでした・・・・
まぁ予想の1つではあるが、モノとしてのポケットステーションを期待してたので残念!
PS Vitaのシステムソフトウェアがバージョン3.00にアップデート ゲームアーカイブスがポケステに対応、ポケステアプリのPS PLUS限定先行配信も開始 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201311/05042710.html
「PlayStation Vita Value Pack」12月5日発売!16GBのメモカなど周辺機器と「どこでも」&「こねこもいっしょ」Pコードを同梱! - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622171.html
単にアーカイブスのポケットステーション対応だった
ポケットステーションがPS Vita、PS Vita TVで遊べるだけでした・・・・
まぁ予想の1つではあるが、モノとしてのポケットステーションを期待してたので残念!
PS Vitaのシステムソフトウェアがバージョン3.00にアップデート ゲームアーカイブスがポケステに対応、ポケステアプリのPS PLUS限定先行配信も開始 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201311/05042710.html
「PlayStation Vita Value Pack」12月5日発売!16GBのメモカなど周辺機器と「どこでも」&「こねこもいっしょ」Pコードを同梱! - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622171.html
2013年10月27日
VITAのDestiny of Spiritsのβテスト参加中! 萌え絵カードゲーム?
PSVITAの
Destiny of Spirits(デスティニー オブ スピリッツ)
カードゲーム系だと思う(位置情報とかも使うっぽい)
PSVITAのソフトで、現在、全世界同時βテストが行われている
抽選でコードが当たる or PS+加入で参加できる

お気に入りはキョンシー
グラビティデイズ、トロとのコラボもあり
アジア、アメリカ、ヨーロッパ版があって
私がプレイしてるのはアジア版で、日本神話、中国神話などのキャラクターが登場する
他の地域は
マヤ神話、アステカ神話、続きを読む
Destiny of Spirits(デスティニー オブ スピリッツ)
カードゲーム系だと思う(位置情報とかも使うっぽい)
PSVITAのソフトで、現在、全世界同時βテストが行われている
抽選でコードが当たる or PS+加入で参加できる

お気に入りはキョンシー
グラビティデイズ、トロとのコラボもあり
アジア、アメリカ、ヨーロッパ版があって
私がプレイしてるのはアジア版で、日本神話、中国神話などのキャラクターが登場する
他の地域は
マヤ神話、アステカ神話、続きを読む
2013年09月19日
東京ゲームショウ2013 でGRAVITY DAZEの続編キタ??
現在開催中の東京ゲームショウで
PSVITAのゲーム
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
の続編らしき映像が公開されたようです
このニュースはちょっと嬉しいかも!
ちなみにPSstoreのPS+(月額500円)で、VitaのGRAVITY DAZE 重力的・・・(略)がフリープレイに追加されています
バンナムのブースで、ジャンプ45周年ゲームのJスターズ ビクトリーバーサスの試遊台がでてるようなので、週末に行く人はチェックしてみてもいいのではないでしょうか?
ちゃんと遊べるゲームになれば良いけど・・・今のところ不安しか無い
SCEJAブースで『GRAVITY DAZE』の新作映像公開!?【TGS2013】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/19040285.html
TGS2013 バンダイナムコブースレポート。30タイトル超の出展も、プレイアブルタイトルを絞り込んだブース構成 - GAME Watch :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_616075.html
PSVITAのゲーム
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
の続編らしき映像が公開されたようです
このニュースはちょっと嬉しいかも!
ちなみにPSstoreのPS+(月額500円)で、VitaのGRAVITY DAZE 重力的・・・(略)がフリープレイに追加されています
バンナムのブースで、ジャンプ45周年ゲームのJスターズ ビクトリーバーサスの試遊台がでてるようなので、週末に行く人はチェックしてみてもいいのではないでしょうか?
ちゃんと遊べるゲームになれば良いけど・・・今のところ不安しか無い
SCEJAブースで『GRAVITY DAZE』の新作映像公開!?【TGS2013】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/19040285.html
TGS2013 バンダイナムコブースレポート。30タイトル超の出展も、プレイアブルタイトルを絞り込んだブース構成 - GAME Watch :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_616075.html
PSVITA モンスターハンター FG 2014年サービス開始!
東京ゲームショウが開催されました
一般日は21、22日(だったと思う)
PSVita版のモンスターハンター フロンティアGが発表されました
PS3とのデータ連動で、外ではVita、家ではPS3というプレイが出来るようです
(サーバーはPS3用とかでPCとは別っぽいです、みんなが1からスタートということだと思う)
嬉しい人には嬉しいニュースなのかもしれないが、結局は移植作なわけだし、もっとキターって感じのニュースが出るのかなぁと楽しみ!
まだまだ開始したばかりだし期待したいが、個人的に、PS4が来年の時点で何が来てもキタ−ってニュースにならない気もする・・・
「モンスターハンター フロンティアG」PSVita版PV
【動画追記】『モンスターハンター フロンティアG』がPS Vitaで登場決定!【TGS2013】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/19040274.html
次世代機一騎討ちか? 過去最大規模の「東京ゲームショウ2013」が開幕! - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_615998.html
一般日は21、22日(だったと思う)
PSVita版のモンスターハンター フロンティアGが発表されました
PS3とのデータ連動で、外ではVita、家ではPS3というプレイが出来るようです
(サーバーはPS3用とかでPCとは別っぽいです、みんなが1からスタートということだと思う)
嬉しい人には嬉しいニュースなのかもしれないが、結局は移植作なわけだし、もっとキターって感じのニュースが出るのかなぁと楽しみ!
まだまだ開始したばかりだし期待したいが、個人的に、PS4が来年の時点で何が来てもキタ−ってニュースにならない気もする・・・
「モンスターハンター フロンティアG」PSVita版PV
【動画追記】『モンスターハンター フロンティアG』がPS Vitaで登場決定!【TGS2013】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201309/19040274.html
次世代機一騎討ちか? 過去最大規模の「東京ゲームショウ2013」が開幕! - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_615998.html
2013年08月05日
vita ラグナロク オデッセイ エース マルチ情報公開、体験版は8/8配信
PSVITAの
ラグナロク オデッセイ エース
のマルチプレイに関する情報が公開されました
カード版4935円、DL版3900円 プレイ人数 1人-4人。
アドホックマルチプレイ
オンラインマルチプレイ
で最大4人の協力プレイで遊べる
体験版は8/8配信で、コレをクリアすると、コレでしか見れない特典映像があるようです
コミュニケーション機能(エモーションアクション、エモーションアイコン)で、動きやアイコンで簡易的な意思疎通が取れるようになってたり、オンラインでは、それに加えテキストチャットもあり
15タイトルとのコラボもあるようです
有名ドコロだと、グランディア、テイルズ オブ シンフォニア、デッド オア アライブ 5 アルティメット、パズル&ドラゴンズなどとのコラボがあるようです
このゲーム興味はあるのだが、ジョジョと被ってるんだよなぁと思って、考え中だ
でもこの手のマルチプレイゲームは旬を逃すと乗り遅れた感があるしなぁと思う
(まぁジョジョは確定なので、これが保留かスルーになるのだけど)
PS Vita「ラグナロク オデッセイ エース」。マルチプレイ機能を公開。「パズドラ」などたくさんのタイトルとのコラボも決定 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130805_610404.html
ラグナロク オデッセイ エース
のマルチプレイに関する情報が公開されました
カード版4935円、DL版3900円 プレイ人数 1人-4人。
アドホックマルチプレイ
オンラインマルチプレイ
で最大4人の協力プレイで遊べる
体験版は8/8配信で、コレをクリアすると、コレでしか見れない特典映像があるようです
コミュニケーション機能(エモーションアクション、エモーションアイコン)で、動きやアイコンで簡易的な意思疎通が取れるようになってたり、オンラインでは、それに加えテキストチャットもあり
15タイトルとのコラボもあるようです
有名ドコロだと、グランディア、テイルズ オブ シンフォニア、デッド オア アライブ 5 アルティメット、パズル&ドラゴンズなどとのコラボがあるようです
このゲーム興味はあるのだが、ジョジョと被ってるんだよなぁと思って、考え中だ
でもこの手のマルチプレイゲームは旬を逃すと乗り遅れた感があるしなぁと思う
(まぁジョジョは確定なので、これが保留かスルーになるのだけど)
PS Vita「ラグナロク オデッセイ エース」。マルチプレイ機能を公開。「パズドラ」などたくさんのタイトルとのコラボも決定 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130805_610404.html
2013年07月31日
PSP版のゴッドイーター2がファミ通で先行配信中!
PSVITA、PSPで発売予定の
ゴッドイーター2
PSVITA版はすでに配信されていますが
PSP版は明日8/1から配信予定
PlayStation Storeでの配信に先駆けて、ファミ通.comで配信中です
DL、プレイ方法も下のファミ通のサイトで解説されています
『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰” PSP体験版ダウンロード(ゴッドイーター2体験版)
http://www.famitsu.com/matome/ge2/event01.html
ゴッドイーター2
PSVITA版はすでに配信されていますが
PSP版は明日8/1から配信予定
PlayStation Storeでの配信に先駆けて、ファミ通.comで配信中です
DL、プレイ方法も下のファミ通のサイトで解説されています
『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰” PSP体験版ダウンロード(ゴッドイーター2体験版)
http://www.famitsu.com/matome/ge2/event01.html
2013年07月26日
ゴッドイーター2 体験版が配信中、銀魂の神楽 衣装有り(PSPは8/1から)
PSVITAのゴッドイーター 2の体験版の配信がスタートしています
昨晩ちょっとだけというかチュートリアルだけプレイした
キャラメイクも少しだけできる

こんなキャラにしてみた
劇場版 銀魂とのコラボしていて銀さん、神楽の衣装があります
(男キャラなら銀さん、女キャラなら神楽だったと思う)

PSP版の体験版は8/1から配信で、VitaとPSPでクロスプレイ可能です
体験版の所持品などは製品版にデータ引き継ぎが出来るようです
PS Vita/PSP「ゴッドイーター 2」、PS Vita版の無料体験版を配信 - GAME Watch http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609053.html
昨晩ちょっとだけというかチュートリアルだけプレイした
キャラメイクも少しだけできる

こんなキャラにしてみた
劇場版 銀魂とのコラボしていて銀さん、神楽の衣装があります
(男キャラなら銀さん、女キャラなら神楽だったと思う)

PSP版の体験版は8/1から配信で、VitaとPSPでクロスプレイ可能です
体験版の所持品などは製品版にデータ引き継ぎが出来るようです
PS Vita/PSP「ゴッドイーター 2」、PS Vita版の無料体験版を配信 - GAME Watch http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609053.html
2013年07月17日
PSP、VITA ゴッドイーター2 の発売日が11/14に決定(体験版は7/25から)
PSP、PSVITAで発売予定の
GOD EATER2 (ゴッドイーター2)
の発売日が11/14に決定したようです
銀魂とのコラボがある体験版が7/25配信予定です
PSP、Vitaともに5980円
公式サイト
http://www.godeater.jp/
【速報】『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』の発売日が11月14日に決定! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201307/17036690.html
GOD EATER2 (ゴッドイーター2)
の発売日が11/14に決定したようです
銀魂とのコラボがある体験版が7/25配信予定です
PSP、Vitaともに5980円
公式サイト
http://www.godeater.jp/
【速報】『GOD EATER 2(ゴッドイーター2)』の発売日が11月14日に決定! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201307/17036690.html
2013年05月30日
PS3、Vitaで 超ヒロイン戦記 が発表(SRPG)動画あり
バンナムがPS3、PSVitaで
超ヒロイン戦記(スーパーヒロインクロニクル)
を発表
ジャンルはシミュレーションRPG
発売日未定
バンナムでこのタイトルってのを聞いた時に思い浮かべた想像と、実際の登場作品がちょっと違った・・・・
というか、個人的に名前は聞いたことあるかも・・という作品ばかりだ
(快盗天使ツインエンジェルってなんだ?怪盗セイント・テールは知ってるけど・・・)
見たといえるのは”ひぐらしのなく頃に”だけかも、しかも見たのは実写版だ・・
参戦作品は
快盗天使ツインエンジェル
京騒戯画
デ・ジ・キャラット
戦姫絶唱シンフォギア
すーぱーそに子
ひぐらしのなく頃に
緋弾のアリア
IS<インフィニット・ストラトス>
ゼロの使い魔F
ドリームハンター麗夢
とオリジナルキャラ(版権キャラならソレに絞れよ!)
グラフィックがPSPからps3、Vitaに機種変更したのかな?とか思う感じもする、PS3Vitaならもう少し頑張れるような・・・
ていうか敵のデザインが微妙、多分参戦作品の悪役キャラとかなんだろうけど、敵ももれなく女性キャラにしろよ!と思うわけで・・・
タイトルの時点では、かなり気になったが、実際にみてみるとちょっと考えてしまう、そんな感じだった。
正直いうと、初代プリキュアでも入ってたら考えたが・・まぁまだ情報が出たばかりなので、判断するにはまだ早い!
超ヒロイン戦記|バンダイナムコゲームス公式サイト
http://shc.channel.or.jp/
超ヒロイン戦記(スーパーヒロインクロニクル)
を発表
ジャンルはシミュレーションRPG
発売日未定
バンナムでこのタイトルってのを聞いた時に思い浮かべた想像と、実際の登場作品がちょっと違った・・・・
というか、個人的に名前は聞いたことあるかも・・という作品ばかりだ
(快盗天使ツインエンジェルってなんだ?怪盗セイント・テールは知ってるけど・・・)
見たといえるのは”ひぐらしのなく頃に”だけかも、しかも見たのは実写版だ・・
参戦作品は
快盗天使ツインエンジェル
京騒戯画
デ・ジ・キャラット
戦姫絶唱シンフォギア
すーぱーそに子
ひぐらしのなく頃に
緋弾のアリア
IS<インフィニット・ストラトス>
ゼロの使い魔F
ドリームハンター麗夢
とオリジナルキャラ(版権キャラならソレに絞れよ!)
グラフィックがPSPからps3、Vitaに機種変更したのかな?とか思う感じもする、PS3Vitaならもう少し頑張れるような・・・
ていうか敵のデザインが微妙、多分参戦作品の悪役キャラとかなんだろうけど、敵ももれなく女性キャラにしろよ!と思うわけで・・・
タイトルの時点では、かなり気になったが、実際にみてみるとちょっと考えてしまう、そんな感じだった。
正直いうと、初代プリキュアでも入ってたら考えたが・・まぁまだ情報が出たばかりなので、判断するにはまだ早い!
超ヒロイン戦記|バンダイナムコゲームス公式サイト
http://shc.channel.or.jp/
2013年05月29日
PSvitaでラジオ radiko.jpが公開(ラジオを聞きながらゲーム)
Psvita用のradiko.jpが公開されています(無料)
IPサイマルラジオ聴取アプリで、ネット経由でラジオが聞ける
番組表、予約、Twitter、楽曲情報などの機能がある
バッファは、1分、30秒とかある
Psvitaにインストールする所から動画取ってみた
(一度インストールして、消して最初からインストールしてます)
なぜかWifiの電波が1本も立ってないし・・
前は剛力彩芽 一色だったVita背景も変わりつつある・・・
ていうか前に、再起動でアプリの配置がバラバラになってしまってやる気をなくした
番組表の動きが何か好き!(2:50ぐらいから)
(たまに入ってるガサガサいう音は横に段ボール箱が置いててそれに当たってる音です・・・・)
バックグラウンドで動作して、ゲームのプレイ中もBGMとしてラジオを聞くことが可能!
Vitaのダンボール戦機Wは音声とラジオが同時に流れる、PSP用のkof94(PSPソフトをVitaで起動)はラジオが停止する
radikoから、ウェブブラウザを起動することも出来る
今回使った新しい動画テクニック
PSNのフレンドがサインインしたので、ソレを隠すために文字(■四角)を重ねてみた(3:35)
なかなかいい感じのアプリが出てきたなぁと思う
やっぱVitaは携帯ゲーム機として、1つの区切りに来てる名機だと思う(売れてるかどうかは別として・・)
radiko.jp
http://radiko.jp/
SCE、PS Vita用「radiko.jp」アプリを提供開始 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130528_601168.html
IPサイマルラジオ聴取アプリで、ネット経由でラジオが聞ける
番組表、予約、Twitter、楽曲情報などの機能がある
バッファは、1分、30秒とかある
Psvitaにインストールする所から動画取ってみた
(一度インストールして、消して最初からインストールしてます)
なぜかWifiの電波が1本も立ってないし・・
前は剛力彩芽 一色だったVita背景も変わりつつある・・・
ていうか前に、再起動でアプリの配置がバラバラになってしまってやる気をなくした
番組表の動きが何か好き!(2:50ぐらいから)
(たまに入ってるガサガサいう音は横に段ボール箱が置いててそれに当たってる音です・・・・)
バックグラウンドで動作して、ゲームのプレイ中もBGMとしてラジオを聞くことが可能!
Vitaのダンボール戦機Wは音声とラジオが同時に流れる、PSP用のkof94(PSPソフトをVitaで起動)はラジオが停止する
radikoから、ウェブブラウザを起動することも出来る
今回使った新しい動画テクニック
PSNのフレンドがサインインしたので、ソレを隠すために文字(■四角)を重ねてみた(3:35)
なかなかいい感じのアプリが出てきたなぁと思う
やっぱVitaは携帯ゲーム機として、1つの区切りに来てる名機だと思う(売れてるかどうかは別として・・)
radiko.jp
http://radiko.jp/
SCE、PS Vita用「radiko.jp」アプリを提供開始 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130528_601168.html
2013年05月21日
PSVitaフリーダムウォーズが正式発表! 8人協力プレイ対応!
前にカウントアップしてたゲームが正式発表されました
動画だけ公開されて、タイトルも不明でしたが公開されました
Psvita
FREEDOM WARS フリーダムウォーズ
2014年 発売予定
最大8人の協力・対戦プレイ対応
GPS、near対応
ストーリーは
舞台は牢獄都市パノプティコン、生けるもの全て懲役100万年
人間は生まれたら”懲役100万年”で咎人は労働として”ボランティア”という戦争に参加させられる
自由を求めて戦う
物資、研究を手に入れるために戦うようなので、協力プレイでもあり、奪い合いのゲームなのかなぁと思うとちょっと楽しそう
さらにnear対応ってことで、こういう要素が、結構面白そうかも!と思った
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/pop/war.html
がこれは、ゲームソフトが100万本ぐらい売れるとかなり楽しそうで、10万本とかだと微妙に寂しいことになりそう・・・・
毎回思うが、かなり先のゲームを発表するの止めてほしい・・・・
夏に発売とか、せめて年内だろ・・・
FREEDOM WARS フリーダムウォーズ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/
SCEJA、PS Vita「フリーダムウォーズ」を発表。近未来の牢獄都市を舞台としたマルチプレイアクション - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130521_600282.html
動画だけ公開されて、タイトルも不明でしたが公開されました
Psvita
FREEDOM WARS フリーダムウォーズ
2014年 発売予定
最大8人の協力・対戦プレイ対応
GPS、near対応
ストーリーは
舞台は牢獄都市パノプティコン、生けるもの全て懲役100万年
人間は生まれたら”懲役100万年”で咎人は労働として”ボランティア”という戦争に参加させられる
自由を求めて戦う
物資、研究を手に入れるために戦うようなので、協力プレイでもあり、奪い合いのゲームなのかなぁと思うとちょっと楽しそう
さらにnear対応ってことで、こういう要素が、結構面白そうかも!と思った
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/pop/war.html
がこれは、ゲームソフトが100万本ぐらい売れるとかなり楽しそうで、10万本とかだと微妙に寂しいことになりそう・・・・
毎回思うが、かなり先のゲームを発表するの止めてほしい・・・・
夏に発売とか、せめて年内だろ・・・
FREEDOM WARS フリーダムウォーズ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/
SCEJA、PS Vita「フリーダムウォーズ」を発表。近未来の牢獄都市を舞台としたマルチプレイアクション - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130521_600282.html
2013年05月08日
PS3 HDDレコーダーパックが7/11発売(数量限定)
PS3の新しいパックが登場
プレイステーション 3 HDDレコーダーパック 250GB
HDDが250GBでトルネがセットで、地上デジタル放送が録画可能
7/11発売で27980円
PS3にトルネを接続することで、PS3のHDDにテレビを録画可能
Vitaなどに移して外出先でも視聴可能
なんだかんだで、PS3が1番色々なソフトが揃ってきてるし、私の近所のTSUTAYAでもBDレンタルが増えてるので、それを視聴するのにも使える
そんなPS3ですが、そろそろPS4貯金を始めないとダメかなぁと思う今日このごろだが、価格がいくらになるのかなぁと・・・
E3(海外のゲームのイベント)も近づいてきてるようだし、そのあたりで発表があるのかなぁと楽しみ
「プレイステーション 3 HDDレコーダーパック 250GB」数量限定で発売決定! - GAME Watch :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130508_598466.html
PS3とtorne(トルネ)のセット“PlayStation3 HDDレコーダーパック 250GB”が数量限定で7月11日(木)より発売 - ファミ通.com :
http://www.famitsu.com/news/201305/08032993.html
プレイステーション 3 HDDレコーダーパック 250GB
HDDが250GBでトルネがセットで、地上デジタル放送が録画可能
7/11発売で27980円
PS3にトルネを接続することで、PS3のHDDにテレビを録画可能
Vitaなどに移して外出先でも視聴可能
なんだかんだで、PS3が1番色々なソフトが揃ってきてるし、私の近所のTSUTAYAでもBDレンタルが増えてるので、それを視聴するのにも使える
そんなPS3ですが、そろそろPS4貯金を始めないとダメかなぁと思う今日このごろだが、価格がいくらになるのかなぁと・・・
E3(海外のゲームのイベント)も近づいてきてるようだし、そのあたりで発表があるのかなぁと楽しみ
「プレイステーション 3 HDDレコーダーパック 250GB」数量限定で発売決定! - GAME Watch :
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130508_598466.html
PS3とtorne(トルネ)のセット“PlayStation3 HDDレコーダーパック 250GB”が数量限定で7月11日(木)より発売 - ファミ通.com :
http://www.famitsu.com/news/201305/08032993.html