
ジャンプ23号読んだ
新連載
「奇怪噺 花咲一休」漫画:河田悠冶、原作:小宮山健太
PS3 BLEACHソウルイグニッションは6/23発売
最後の月牙天衝を会得した一護と愛染が紹介されてるだけで、あらたな情報が無いが、もう少しゲーム内容とかを紹介して欲しいなぁと思う
半年ぐらい前に体験版があったが、敵の出現数とか視点の悪さとかが改善されてれば良いが・・・・、
公式サイトはあいかわらず情報少ないし・・・・まぁ買うけど・・・
Amazonは価格が4800円と安くなってるが、書かれてない特典は付かないので注意が必要!!
BLEACH ソウル・イグニッション
http://www.jp.playstation.com/scej/title/bleach/soulignition
ワンピース
タイガーが"人間に供血を断られて死んだ"という話を広めたのはアーロンだった!
タイガーが"死んだ"とか海軍に教えるなよ!と思ったりもしたが、名誉が傷付くようなことは言わなかったんだなぁと・・・・
タイガーが死んだが、”タイヨウの海賊団”はそのまま活動してが、ジンベイの強さに七武海として勧誘
王妃のためになるし、魚人の立場もあがるから、受けるが"タイヨウの海賊団"が崩壊
ジンベエの取り巻き以外は、アーロン一味、人攫い屋(マクロ)など元々の形になり分裂
そんななか"天竜人"が魚人島に来たが、この過去編の話が"オトヒメ王妃暗殺"から来てるし、すべての元凶は天竜人なんだろうなぁと・・・
BLEACH
一護が雪緒に"セーブ"された
イマイチわからないが、相手の強さによってバッテリー(充電が必要?)が違う??
リルカの武器(?)"ラブ・ガン"
月島が作ったらしいが、完現術者と戦える"武器"の開発もしてるのか?
雨竜を織姫がなんで治さないの?とおもってたが、雨竜のまわりで織姫が能力をつかうと狙われる可能性があったから直させなかった!ということなのだろうか?
雨竜を斬ったヤツが"月島"と確定したっぽいが、なぜ雨竜はダメージを受けて、織姫はダメージなしだったのかとか、月島の目的とか物語の核心が全然見えてこないなぁと・・
セーブされてた状態から一護がロードされた
どこかに閉じ込められてる感じだったがセーブが完了した時点でストップして、ロードされるまで時間の経過はないのか?
次の修行は、雪緒の能力で霊圧を完全に遮断した状態で銀城と実践形式の修行
チャドが織姫を迎えに来て、 ”一護の修行に織姫の力が必要になる"とかいってるが怪我するということだろうか?
バクマン。の"さくらTV"ってデスノートの時に活躍?したTV局だなぁと今更思った
(先週の話で名前はでてた)
ジンベエがアーロンを釈放したが止められなかった。
でもナミの村の事はジンベエ関係ないよなぁ。
最初ジンベエが指示したのかって思ってたけどそうでもないし。
過去の話もいいけど主人公がしばらくでないのもどうかと思う。
でも魚人の重要な話だから仕方ないか。
ブリーチ
雪緒の能力。戦闘能力が高いほどゲーム機の電源が必要って事?
一護はまだ月島には全然及ばないって事か。
でもこの能力は他に条件ないなら誰でも閉じ込める事ができるって事?
勝ちもしないけど負けもしない能力だ。
修行する時は一護と銀城は雪緒の能力で姿消せるけど雪緒はプラグさしたままにしなきゃならないから隠れられないよね。
てことは雪緒の霊圧で場所ばれるんじゃ・・。
昔のドラクエがWiiで出る。
PSNにはでないのか?
元はファミコンで任天堂だから?
でも昔のロックマンもファミコンだけどPSNで出てたような。
FFはいいけどドラクエはだめとか取り決めがあるのかな?
DQ3はちょっとやりたいかも。
なんと舞台は杜王町!
4部と関係あるのかないのか。
過去のキャラが出るのか出ないのか。
かなり気になります。
荒木先生働き過ぎだなぁ。
まぁあの人は老けないからいいか(笑)
全然しらなかった、しかも今日発売だし、明日チェックします!
4部がかなり好きなので杜王町ってだけでワクワクする(岸辺露伴が大好きだし!)
ワンピース
アーロンを放ったのがジンベイだったって話も確かに違ってくる、まぁ止めなかったとはいえ、アーロンも仲間だし、タイガーの事もあるし、無理に止めれる状況でも無いし
物語の肝になる話だから仕方が無いが過去話が続きすぎてるなぁは思う
2年の修行の成果がチラチラと描かれてるが、もっと見せてよと思うわけで・・・・
BLEACH
一護もいきなりセーブされたし、特に条件なし行動不能に追い込めることが出来るのか?
(端末を握ってる僕を攻撃できなかったとかあるので、セーブしてるゲーム機を壊されたら出せないとかが条件??)
雪緒の能力にしてもリルカにしても、敵の月島が何でも知ってる状態で相手のほうが上手過ぎる・・・
wiiのドラクエはファミコン、スーパーファミコンのやつを"当時のまま遊べる"とかなので任天堂だけなのかも!
ロックマンもPSPのFFも作り直したリメイクっぽいヤツだと思うからそのあたりの差かなぁと思う
ドラクエの本編だけは一番普及してる機種ででる!ってのがお約束っぽくて、ドラクエX(10)がwiiで出るようだが、売れるだろうけど、なんだかなぁと思ったりも・・・・
(任天堂の新機種に移行か?とおも思うが普及率が少ないだろうし・・・)