鋼の錬金術師のDVD-BOXがでるようです
個人的にこのアニメ版「鋼の錬金術師」は原作ありで「原作」と「アニメ」が別という作品で近年で一番上手くまとめた作品だと思う
(そういう作品自体少ない気がするけど)
アニメ放送中も今もだが原作が終わってないので、ストーリーを変えるとしても、後ろ髪引かれてまとめ切れないと思ったら、ちゃんとまとめたのは凄いなぁと思った
まぁそれは置いといて
2009年1月28日 68,250円 完全予約生産限定
音楽CDも含めて28枚組み
映像が20枚、音楽8枚
テレビ全話、劇場版(シャンバラを征く者)、プレミアムコレクションOVA(このBOXのみの映像も)、主題歌集(CD)
、本(140ページ)、グッズなどが入って68000円
劇場版のみ、DVDとBDの2枚
(前に深夜、劇場版をやってたのHDで放送だった気がする)
現在DVDが1つ6000円で12巻なのでそれだけでも72000円
それに、劇場版とか色々入ってるファンアイテムとしては、まぁ普通の値段設定だと思う
実際は、割引とかで6万とか5万円台になるだろうし
(コレクション用のDVDBOXなので、レンタルで良いやと言う人の"高い"とかとは別な話)
が、今の時期のDVD-BOXはかなり微妙だと思う
DVDからBDへの切り替えの時期、アニメ本編はHD制作ではないにしろ、どうかなぁと・・
その一端が、劇場版はDVDとBDでってのに現れてる気がしないでもない(本編DVDなんだし劇場版もDVDでいいじゃんて感じだし)
劇場版BDの単品の発売予定は無いようだが、そんなの分からない
DVD-BOXを売った後、HDリマスターとして本編アニメのBD-BOXを出してくる可能性もあるし、微妙だなぁとしかいえない感じ・・・
アニプレックスだが、販売元はソニーピクチャーズ エンタテインメント
私は忘れない、ソニーピクチャは日本だけ、ブルーレイでバイオハザードVの単品売らなかったり、スパイダーマン3は単品販売しません→仕方ないDVD買うかで買った→やっぱ単品販売しますとやってくれたところだ・・・・・
流石に、数千円のスパイダーマンなら笑って済むが、6万のBOXでされたらトラウマになると思う・・・・・
予約生産なので、ファンなら思い切って買うのもありだとおもう
こういうBOXは、"見る"のも重要だが、"棚に並べておく"というのも重要な要素だし!
「鋼の錬金術師」が劇場版のBlu-ray版も含む完全DVD-BOX化
−TV 51話、映画、OVA、音楽商品も含む全28枚組
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080618/aniplex.htm
2008年06月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック