数日たって、もう全然話をきかなくなったけど・・・
厳密には、マスクしないので下ろされたのではなく、飛行機内で揉めて、声を荒げたなどの安全を脅かす行為で降ろされたはず
別に、みんなの前で話したくないなら、少し向こうで話しますで「体質でマスクが出来ないのです」の一言で何の問題にもならなかった話
まぁ飛行機なんて、その辺の道を歩くのとは違うのだから、飛行機に乗るなら”必要”とチケット購入の時点でどちらか決めてほしい気はする
座席はA10番ですと同じでいいじゃん!
私は、呼吸器系が強いとは言えないので、感染したくない、ぶっちゃく死にたくないから!
マスクを付けないことが、悪いことじゃなくて、マスクを付けないっていう人は、何の対策も行わないと思うので、より感染の可能性が高くて感染している可能性が高いと思ってしまう
私はこう想像してしまう
マスクしてない→他の対策もしてない
→自粛とかも関係ない
→対策しも自粛もしていないのだから感染してる可能性が高い
→怖い
私は、感染したくないし、感染してたとしても広げたくないので、可能性のある対策を行っていきたい
マスクが有効か無効かはこの際関係ない、川に落ちて、泳げないからと手足をバタつかせず、沈んでいく人はいないと思う、泳げなくても藁にでも、つかまろうとする、それと同じ!
私は、できる対策を行ってる
電車でマスクをしてない人が来たら、私が離れる、対策をしない人はいるので、自分で対策をしなければ仕方ない
ナイフを持った人が横に来たら離れるのと同じ
(ちょっと過激な言い方だけど、死の危険という意味ではそれほど変わらないかなぁと思う、ナイフを懐に隠して近づく可能性もあるけど)
「死なない為に死ぬほど準備することなんて みんなやっている事でしょう」←誰のセリフかはわかるよね!
不織布のマスクがダメなら、布製やシルク製の製品もある
密着するマスクが無理なら、口元の透明ガード、顔を覆うフェイスガードもある!
(まぁ中に、他の人がみんなマスクしてるので自分はしなくても同じ効果でしょ!って考えてる人がいるのかもしれないが・・・)
どれも、無理で、それをみんなの前で説明したくないなら、声に出さなくても良いようにメモに理由を書いておいて見せればいい
スマホに理由を打って見せればいい
子供でもあるまし、飛行機の中で騒ぐのは対応としては、ちょっと怖いなぁと思う
旧時代には、ちょこちょこ東京にいくのに使ってたが、飛行機という閉鎖空間でトラブル起きたら怖い
飛行機の中で従業員のいうこと聞かない人は、下ろして当然だと思う。
飛行機の中で、大したことでもないのに冷静さを保てず、騒ぎだしだたら、意図的に騒いでるのか?と思ってしまうし、暴れたり、危険物もってたりする可能性を想像してしまう
(上で、電車では離れると書いたけど、飛行機で勝手に離れて別のところにいったら、私が下ろされるほうになるし!)
近所のスーパーに行っても、マスクのお願いがされてる、そんな時代でどこかに行くなら、それなりの対策はしていくべきだと思う
コロナについては、もう、昔とは別の時代が来てて、今の時代は、何かしらの対策を行っておくべき時代
新しい時代は、もう始まっているのだから
時はまさに、大コロナ時代!
人類革新の時!
本日のことわざ
溺れる者は藁をも掴む