ゴールデンウィークもおわりました
GW前にパソコンを購入した
こっちの記事
http://playbox.seesaa.net/article/267663535.html
そんなこんなでGWとくに出かけるわけでもなくデータの整理をしてたりしてボーとしてた・・・・
移動ツールとかそんなのは使わずに、バックアップを兼ねて完全に手動で、外付けHDDに移しつつ、その際に分類してる
分類すると
絶対に必要なデータ
アドレス、写真
まぁ必要かも
メモ書き、お気に入り
どうでもいいのだけど捨てれないデータ
便利なフリーソフトとか(またダウンロードすればいいのだけど)
要らないデータ
ネットで拾ったどうでもいい画像とか動画
という感じで分類してたのだが、メモとかちょっとしたデータの移動はやっぱクラウドが便利かも
普段からサブ的にノートパソコンも使ってたので、メモとかは、Dropboxのフォルダにぶち込んでたのだが、新しいパソコンもDropboxの設定をしてやるだけで、同期してくれるのが非常に便利
USBメモリに入れて使用する、ポータブルブラウザを、共有フォルダに入れて使ってたので、お気に入りもそのまま使える(お気に入りというか、ブラウザ自体が共有だけど)
この機にいろいろと、ソフトの整理をして、ブラウザも何を使うか決めていこうと思う
新パソコンにはIE、Firefox、Lunascape、Chrome、Operaとか目についたブラウザを片っ端からいれて試し中
どれがいいのかなぁと思いつつも、結局慣れてしまえばどれも同じかなぁと持ったり・・・・
で、整理してるとやっぱ、写真データが大事かなぁと思う
それこそ少し前にHDDがぶっ壊れて、データが終わった、幸いにも大したデータを入れてなかったHDDなので良かったのだが写真データとかだったら泣いてたかもしれない
それから信用できなくて、写真データは、PCの中と外付けHDDの2ヶ所にいれてる
Nドライブ、SKYドライブとかオンラインストレージにアップロードしておかないといけないなぁと思う
まぁ、あまり過去に執着しても仕方ないのだが・・・まぁそれはそれというわけで・・・
(オンラインストレージは、データの保管期限があったりするので、Nドライブが3年とか読んだ記憶があるのでそういう長期保存できるやつを選んだほうがいいと思います)
あとオンラインで認証が必要なソフトが面倒だなぁと思う
前のPCで認証を解除して、新しいパソコンにソフトいれて、認証して・・・てメンドクサすぎだろ!!
Dropbox(招待リンクです、このリンクから登録してくれると私もアナタも容量増えます)
http://db.tt/BmFC7Vx