もう残す所、今年も1月となりました
というわけで、今日は今年になってから一番後悔したかも!!
漫画家"高田裕三"の漫画を買うと年賀状が届くというキャンペーンがちょくちょく行なわれてる
今年もあったようで、それの締め切りが今日だというのをつい2時間ほど前に知った
急いで書店に行って今帰ってきたのだが、本がなくて挫折した・・・・・・
書店を何件か回ってきたが、小さい書店は置いてないだろうなぁと思ったらやっぱ無かった
最後の希望としてたTSUTAYAには対象の本はあったのだが、1冊しかなかった
応募券が4枚必要なのに1冊しかなくてもうどうしようもなかった・・・・・・
もう少し足を伸ばせばもっと大きい本屋があるが、この情報化社会で情報を手に入れそびれた自分が悪いんだ!と潔く諦めて帰ってきた
そのキャンペーンの本も文庫版での発売で、普通の単行本は持ってるし、買わなくて正解だったんだ!と帰りに自分に言い聞かせた
が、来年の楽しみが一つ減ってしまったのかも・・と後悔中
ていうか、"九十九眠るしずめ"という漫画の文庫版が対象で、普通のコミックを持ってるが、そのコミックも数年前の"年賀状キャンペーン"の対象商品だったし、キツイよ・・・
2010年11月30日
PSP モンスターハンターポータブル 3rd のニュース記事まとめ(武器、コラボ)
モンスターハンターポータブル 3rdのニュース記事をまとめた
前作などのセーブデータの特典は
モンスターハンターポータブル2ndG
オトモ装備「マフモフネコフード」 、オトモ装備「マフモフネコベスト」
特別なオトモをネコバァから雇用できるようになる
プーギーの服「マフモフウォーマー」
称号「ポッケ」
勲章「2ndGの狩りの証」
プレイ時間、クリアしたクエスト数、武器の使用回数
ぽかぽかアイルー村
称号「ぽかぽか」
オトモ装備「ぽかぽかネコマスク」、オトモ装備「ぽかぽかネコベスト」
収録される武器の種類
片手剣、双剣、大剣、太刀、ランス、ガンランス、ハンマー
狩猟笛、ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓
コラボは
シダックス
オリジナルメニュー、電源タップ貸し出し
コラボの料理を注文するとコースターが貰える
ユニクロ
コラボレーションTシャツ、1500円で12/1から発売
オンラインショップだと先着で"アイルー"フィギュアストラップが貰える
メタルギアソリッド、少年ジャンプ、サンデー(コナン?、YAIBA?)などのコラボもあるようです
続きを読む
前作などのセーブデータの特典は
モンスターハンターポータブル2ndG
オトモ装備「マフモフネコフード」 、オトモ装備「マフモフネコベスト」
特別なオトモをネコバァから雇用できるようになる
プーギーの服「マフモフウォーマー」
称号「ポッケ」
勲章「2ndGの狩りの証」
プレイ時間、クリアしたクエスト数、武器の使用回数
ぽかぽかアイルー村
称号「ぽかぽか」
オトモ装備「ぽかぽかネコマスク」、オトモ装備「ぽかぽかネコベスト」
収録される武器の種類
片手剣、双剣、大剣、太刀、ランス、ガンランス、ハンマー
狩猟笛、ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓
コラボは
シダックス
オリジナルメニュー、電源タップ貸し出し
コラボの料理を注文するとコースターが貰える
ユニクロ
コラボレーションTシャツ、1500円で12/1から発売
オンラインショップだと先着で"アイルー"フィギュアストラップが貰える
メタルギアソリッド、少年ジャンプ、サンデー(コナン?、YAIBA?)などのコラボもあるようです
続きを読む
2010年11月29日
ジャンプ52号読んだ感想とか BLEACHが2本立て劇場版"番外編"

ジャンプ52号読んだ
次号から新年1号
今年はBLEACHが背表紙でしたが、来年一年は、"こち亀"となるようです
ていうか今号でBLEACH終了なのに、新キャラの絵が切れてる常態で終了かよ・・
BLEACHが観音開きカラーで、本編と劇場版"地獄篇"の番外編の2本立て
BLEACHの11/30の放送が番外編のアニメ
BLEACHなどの12月の新刊の絵が公開された
↓画像はAmazon


一護かなぁとも思ったがやっぱ愛染だった!(ていうかどこら辺まで収録だ?次が"最後"の一護かな?)
銀魂も2年後編だが、コレって若干ネタバレの危険性を含んでるんじゃ・・・
続きを読む
2010年11月28日
今週の気になったゲーム情報とか(11/28)ガンダム無双3、モンハンP3rd、ZENKAIバトル
今週の気になったゲーム情報
ガンダム無双3の完成披露イベントが開催された
ミッション数は300超え、"戦力ゲージ"が導入され、ゲージが残ってるなら、撃墜されても復活できる
有料DLCとしてクシャトリヤ(マリーダ・クルス)、スサノオ(ミスター・ブシドー)が配信予定
モンスターハンターポータブル3rdのセーブデータ連動要素が公開
モンスターハンターP2ndG
オトモ装備「マフモフネコフード」、オトモ装備「マフモフネコベスト」
特別なオトモをネコバァから雇用できるようになる
プーギーの服「マフモフウォーマー」
称号「ポッケ」 、勲章「2ndGの狩りの証」
アイルー村
称号「ぽかぽか
オトモ装備「ぽかぽかネコマスク」 、オトモ装備「ぽかぽかネコベスト」
PSP"ファンタシースターポータブル2 インフィニティ"が"サクラ大戦"とコラボ
武器や衣装が配信される(有料と思われる)
PSPファンタシースターポータブル2 インフィニティの体験版が2011年1月から配信
スペシャル体験版と銘打って、ストーリーの"エピソード1"、"エピソード2"、プレーヤーレベル100、戦闘レベル20まで育成可能
マルチモード、インターネットマルチモード、すれ違い通信(フレンドサーチ)も可能
体験版の容量は600MB以上なので、メモリースティックの容量を確認しておきましょう
PS3METAL GEAR ONLINE(メタルギアオンライン)で"MGO ROOKIE CAMP"が実施される(12月予定)
PS3の"キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ バリューパック"にメタルギアソリッド4が付くというので、行なわれるキャンペーンで、今から始める初心者にメタルギアオンラインのテクニックなどが伝授されるようです
"アサシン クリード ブラザーフッド"でMETAL GEARシリーズとのコラボとして"雷電コスチューム"が登場
ゲーム内で条件をみたすと衣装がでるようです
ナルティメットストーム2が世界で100万本達成
日本とアジアが16万、米国34万、欧州が50万本となってるようです
Wii、PSP"仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ"は仮面ライダーオーズの"サゴーゾ コンボ"も登場
今日(11/28)の放送で出てきた衣装というかスタイル(さい、ぞう、ごりら)
ACで"ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル"が登場
4人対戦(2人協力プレイ?)、オンライン対戦が可能
"ブラウザゲーム"というジャンル?が良くわからないが、最近色々増えてきたなぁと思う
いわゆるお手軽に遊べる基本無料のアイテム課金ゲームということでよいのだろうか?
ブラウザゲームの"ガンダムブラウザウォーズ"のオープンβテストが12月1日
http://gbw.bandainamco-ol.jp/
ブラウザゲーム"ブラウザ一騎当千 爆乳争覇伝"のサービス開始が12月1日15時から
http://www.1kibaku.jp/
日本での発売予定は不明だけどFPSの"HOMEFRONT"は影響なく北米と欧州で11年3月に発売予定
北朝鮮軍がアメリカ侵略に・・というストーリーの作品、舞台は2027年という設定の作品です
続きを読む
ガンダム無双3の完成披露イベントが開催された
ミッション数は300超え、"戦力ゲージ"が導入され、ゲージが残ってるなら、撃墜されても復活できる
有料DLCとしてクシャトリヤ(マリーダ・クルス)、スサノオ(ミスター・ブシドー)が配信予定
モンスターハンターポータブル3rdのセーブデータ連動要素が公開
モンスターハンターP2ndG
オトモ装備「マフモフネコフード」、オトモ装備「マフモフネコベスト」
特別なオトモをネコバァから雇用できるようになる
プーギーの服「マフモフウォーマー」
称号「ポッケ」 、勲章「2ndGの狩りの証」
アイルー村
称号「ぽかぽか
オトモ装備「ぽかぽかネコマスク」 、オトモ装備「ぽかぽかネコベスト」
PSP"ファンタシースターポータブル2 インフィニティ"が"サクラ大戦"とコラボ
武器や衣装が配信される(有料と思われる)
PSPファンタシースターポータブル2 インフィニティの体験版が2011年1月から配信
スペシャル体験版と銘打って、ストーリーの"エピソード1"、"エピソード2"、プレーヤーレベル100、戦闘レベル20まで育成可能
マルチモード、インターネットマルチモード、すれ違い通信(フレンドサーチ)も可能
体験版の容量は600MB以上なので、メモリースティックの容量を確認しておきましょう
PS3METAL GEAR ONLINE(メタルギアオンライン)で"MGO ROOKIE CAMP"が実施される(12月予定)
PS3の"キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ バリューパック"にメタルギアソリッド4が付くというので、行なわれるキャンペーンで、今から始める初心者にメタルギアオンラインのテクニックなどが伝授されるようです
"アサシン クリード ブラザーフッド"でMETAL GEARシリーズとのコラボとして"雷電コスチューム"が登場
ゲーム内で条件をみたすと衣装がでるようです
ナルティメットストーム2が世界で100万本達成
日本とアジアが16万、米国34万、欧州が50万本となってるようです
Wii、PSP"仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ"は仮面ライダーオーズの"サゴーゾ コンボ"も登場
今日(11/28)の放送で出てきた衣装というかスタイル(さい、ぞう、ごりら)
ACで"ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル"が登場
4人対戦(2人協力プレイ?)、オンライン対戦が可能
"ブラウザゲーム"というジャンル?が良くわからないが、最近色々増えてきたなぁと思う
いわゆるお手軽に遊べる基本無料のアイテム課金ゲームということでよいのだろうか?
ブラウザゲームの"ガンダムブラウザウォーズ"のオープンβテストが12月1日
http://gbw.bandainamco-ol.jp/
ブラウザゲーム"ブラウザ一騎当千 爆乳争覇伝"のサービス開始が12月1日15時から
http://www.1kibaku.jp/
日本での発売予定は不明だけどFPSの"HOMEFRONT"は影響なく北米と欧州で11年3月に発売予定
北朝鮮軍がアメリカ侵略に・・というストーリーの作品、舞台は2027年という設定の作品です
続きを読む
2010年11月27日
綺麗に剥ける"ゆでタマゴ"の簡単な作り方!!
綺麗に剥ける"ゆでたまご"の作り方を唐突に思い出したので書いておく
自分でも意味も無く思い出した
多分NHKの"ためしてガッテン"で前にやって方法だったと思う
たまごの下を軽く割る(ヒビが入る程度でいい)
上が細いほうで、下が太いほうと考える
空気ダマリ?みたいなのがあって少しぐらい割っても、中身はもれない
綺麗に剥ける理由(記憶が怪しいけどこんな理由だったと思う)
茹でたときに膨張して、二酸化炭素(だっけ?)が薄皮と結合するので剥けにくい、それをヒビから外に放出することで、ムケやすくする
茹でてる時にヒビを入れたところから空気が出てれば良い
確か放送されたときに、気になって、ゆで玉子を作ってみたら綺麗にむけたと思うので、ゆでたまごを今から作る!って人はやってみてください。
自分でも意味も無く思い出した
多分NHKの"ためしてガッテン"で前にやって方法だったと思う
たまごの下を軽く割る(ヒビが入る程度でいい)
上が細いほうで、下が太いほうと考える
空気ダマリ?みたいなのがあって少しぐらい割っても、中身はもれない
綺麗に剥ける理由(記憶が怪しいけどこんな理由だったと思う)
茹でたときに膨張して、二酸化炭素(だっけ?)が薄皮と結合するので剥けにくい、それをヒビから外に放出することで、ムケやすくする
茹でてる時にヒビを入れたところから空気が出てれば良い
確か放送されたときに、気になって、ゆで玉子を作ってみたら綺麗にむけたと思うので、ゆでたまごを今から作る!って人はやってみてください。
Jコミのβテストが開始、赤松健「ラブひな」全巻無料配信!
Jコミのβテストが始まっています
絶版マンガ共有システム
βテストとして赤松健「ラブひな」が全巻無料配信、一定期間でダウンロード数、クリック数などを調べる
どういうものかを簡単に説明すると"絶版漫画に広告を挟んで無料で配信する"
漫画家
絶版作品なので新しい作品を描くことなく広告料をとれる
(中古・オークションでは漫画家に利益は無い、絶版なので出版社とは揉めない)
著作権は放棄しない
原稿のデジタル化もする必要は無い
(ネットに流れてる違法ファイルも作者がOKなら利用可能らしい)
広告主
TVコマーシャルと違い、その広告で目を留めてジックリ見ることもできる
マンガの内容、セリフにあわせた広告も可能
PDF形式なので色々なもので見れる
マンガのコピーに制限が掛からないので広告がドンドン増える可能性アリ
短期間のキャンペーンは、サイトにある"オンライン漫画ビュワー"が良い
広告面積が大きい、バナーのような一部分とうものでなく1ページ分になる
読者
書店で手に入らない絶版漫画を無料で読むことが出来る
PDFで期間の制限がないのでデータを持っておけば、10年後でも読める
広告に興味があればクリックする、興味なければマンガ読むだけ
友達にコピーを渡してもOK!(中に広告があるので)
PCだけでなくipadや携帯電話など色々なモノで読める
↑に良さそうなことばかりを取り出して書いたけど、一番簡単な問題としては、PDFのコピー制限をかけずにダウンロードさせるので、無限に流れるため、作家の所に再販の話が来た時に困る、さらに1度出してしまうと回収が不可能とか、古い広告が流れ続けるなどの問題もある
(まぁ再販の話が繰るような大物作家は、絶版になってても参加しないような気もするが・・)
とりあえず、私は"読者"なので、もう単純にどれだけのマンガが集まるかが興味惹かれるところ
最近、携帯を変えてPDFも読めるしと思ったら、ファイル制限が10Mで駄目だった・・・・
連続モノは1話区切りにしてくれれば、携帯でそのまま読めるか・・・
こういうのがあると、やっぱ電子書籍のリーダーが欲しくなるかも!
Jコミ
http://www.j-comi.jp/
(株)Jコミの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
絶版マンガ共有システム
βテストとして赤松健「ラブひな」が全巻無料配信、一定期間でダウンロード数、クリック数などを調べる
どういうものかを簡単に説明すると"絶版漫画に広告を挟んで無料で配信する"
漫画家
絶版作品なので新しい作品を描くことなく広告料をとれる
(中古・オークションでは漫画家に利益は無い、絶版なので出版社とは揉めない)
著作権は放棄しない
原稿のデジタル化もする必要は無い
(ネットに流れてる違法ファイルも作者がOKなら利用可能らしい)
広告主
TVコマーシャルと違い、その広告で目を留めてジックリ見ることもできる
マンガの内容、セリフにあわせた広告も可能
PDF形式なので色々なもので見れる
マンガのコピーに制限が掛からないので広告がドンドン増える可能性アリ
短期間のキャンペーンは、サイトにある"オンライン漫画ビュワー"が良い
広告面積が大きい、バナーのような一部分とうものでなく1ページ分になる
読者
書店で手に入らない絶版漫画を無料で読むことが出来る
PDFで期間の制限がないのでデータを持っておけば、10年後でも読める
広告に興味があればクリックする、興味なければマンガ読むだけ
友達にコピーを渡してもOK!(中に広告があるので)
PCだけでなくipadや携帯電話など色々なモノで読める
↑に良さそうなことばかりを取り出して書いたけど、一番簡単な問題としては、PDFのコピー制限をかけずにダウンロードさせるので、無限に流れるため、作家の所に再販の話が来た時に困る、さらに1度出してしまうと回収が不可能とか、古い広告が流れ続けるなどの問題もある
(まぁ再販の話が繰るような大物作家は、絶版になってても参加しないような気もするが・・)
とりあえず、私は"読者"なので、もう単純にどれだけのマンガが集まるかが興味惹かれるところ
最近、携帯を変えてPDFも読めるしと思ったら、ファイル制限が10Mで駄目だった・・・・
連続モノは1話区切りにしてくれれば、携帯でそのまま読めるか・・・
こういうのがあると、やっぱ電子書籍のリーダーが欲しくなるかも!
Jコミ
http://www.j-comi.jp/
(株)Jコミの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
ラベル:ラブひな
2010年11月26日
ソニー電子書籍端末"Reader"を発表!!
昨日のニュースでもやってたのだがソニーが電子書籍端末の"Reader"を発表
あぁ出すんだ・・と思いつつもアレ?と引っかかることがあったので調べたらやっぱりニュースあった↓
電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html
2008年に一度生産終了してるし、そのとき"専用端末の“居場所”がなくなった"とかコメントしてるのがなんか哀しい
まぁ今ではPSPで漫画の配信もやってるし、状況が一変したのだろうけど、さらに携帯とかが進化して、ipad、ipodと携帯電話とかで電子書籍が見れるご時世に、専用端末は必要なのかなぁと・・・
携帯は必須な感じだし、それ以外にも1つ持つってのがなんか億劫というかなんというか・・・って無理に持ち歩かなくても、寝る前にチラッと読むとかの使い方で良いんだな・・
「ポケットに本棚を」。ソニー「Reader」発表 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409330.html
ソニー、電子書籍端末「Reader」を12月10日発売 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_408792.html
ソニーの電子書籍端末「Reader Touch」を試す -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101125_409193.html
あぁ出すんだ・・と思いつつもアレ?と引っかかることがあったので調べたらやっぱりニュースあった↓
電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news122.html
2008年に一度生産終了してるし、そのとき"専用端末の“居場所”がなくなった"とかコメントしてるのがなんか哀しい
まぁ今ではPSPで漫画の配信もやってるし、状況が一変したのだろうけど、さらに携帯とかが進化して、ipad、ipodと携帯電話とかで電子書籍が見れるご時世に、専用端末は必要なのかなぁと・・・
携帯は必須な感じだし、それ以外にも1つ持つってのがなんか億劫というかなんというか・・・って無理に持ち歩かなくても、寝る前にチラッと読むとかの使い方で良いんだな・・
「ポケットに本棚を」。ソニー「Reader」発表 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409330.html
ソニー、電子書籍端末「Reader」を12月10日発売 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_408792.html
ソニーの電子書籍端末「Reader Touch」を試す -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101125_409193.html
ACで「ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル」
アーケードのゲームで"ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル"という格闘ゲームが登場するようです
下火と思われる格闘ゲームをACで良く出したなぁと・・・・
4人プレイが可能、制限時間が180カウントで、終了時点で残り体力の多い順に順位が付き、上位2名は次の対戦ができる
"倒す"より"生き残る"のが重要になるみたいです
(ホーミングダッシュというのがあって、逃げる側より追う側のほうが早いので、最初から離れて逃げ続けるってのも難しいようになっている)
マップ破壊もあるようです
1レバーの5ボタン
ボタンはサーチ、ガード、打撃、気弾、ジャンプ
ガードボタンと打撃ボタンの同時押しでライバルをつかむ、気弾ボタンとジャンプボタン同時押しでホーミングダッシュ(ターゲットしたライバルに急激に接近できる)、打撃ボタン、気弾ボタン、ジャンプボタンの3つ同時押し(+レバー3方向)で必殺技が使える。
シンプルな操作といいつつも5ボタンで、2つ押しで掴む、3つ押しで必殺技とか、複雑(ってほどでも無いが)な操作があると、ゲームに慣れるまで、やり続ける人がさらに少なくなるだろうに・・・・
キャラを選択した後、開始地点を選べるらしいので、私が待ちに待ち望んだ、地球1つがフィールドというゲームなのだろうか?
(地球を縮小したようなステージで、街とか荒野とか色々な場所に移動できるような感じで!相手との距離が離れすぎても"気"で居る場所がわかって、高速移動で近づけるとかにすれば見失うことはないだろうし)
オンライン対戦も可能のようです
レベルマッチング機能あり(カードにデータを記録できる)
ていうか、なんでドラゴンボールのゲームでリアル系というか、テカテカという感じの映像にするんだろ?
まるで"アニメ"のような・・って感じにしてほしいわけで・・・
そもそもACで新作ゲームがでるというニュースを聞いても、まぁバンナムだし、鉄拳6やガンダムエクストリームVSとかみたいにPS3互換のSYSTEM357だろうし、そのうち家庭用が出るだろ!とか思ってしまう今日この頃
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル
http://db-zenkai.com/
バンダイナムコ、AC「ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル」 -GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409373.html
倒すのではなく、生き残る――『ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』は新感覚の対戦ゲームに - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201011/26036220.html
下火と思われる格闘ゲームをACで良く出したなぁと・・・・
4人プレイが可能、制限時間が180カウントで、終了時点で残り体力の多い順に順位が付き、上位2名は次の対戦ができる
"倒す"より"生き残る"のが重要になるみたいです
(ホーミングダッシュというのがあって、逃げる側より追う側のほうが早いので、最初から離れて逃げ続けるってのも難しいようになっている)
マップ破壊もあるようです
1レバーの5ボタン
ボタンはサーチ、ガード、打撃、気弾、ジャンプ
ガードボタンと打撃ボタンの同時押しでライバルをつかむ、気弾ボタンとジャンプボタン同時押しでホーミングダッシュ(ターゲットしたライバルに急激に接近できる)、打撃ボタン、気弾ボタン、ジャンプボタンの3つ同時押し(+レバー3方向)で必殺技が使える。
シンプルな操作といいつつも5ボタンで、2つ押しで掴む、3つ押しで必殺技とか、複雑(ってほどでも無いが)な操作があると、ゲームに慣れるまで、やり続ける人がさらに少なくなるだろうに・・・・
キャラを選択した後、開始地点を選べるらしいので、私が待ちに待ち望んだ、地球1つがフィールドというゲームなのだろうか?
(地球を縮小したようなステージで、街とか荒野とか色々な場所に移動できるような感じで!相手との距離が離れすぎても"気"で居る場所がわかって、高速移動で近づけるとかにすれば見失うことはないだろうし)
オンライン対戦も可能のようです
レベルマッチング機能あり(カードにデータを記録できる)
ていうか、なんでドラゴンボールのゲームでリアル系というか、テカテカという感じの映像にするんだろ?
まるで"アニメ"のような・・って感じにしてほしいわけで・・・
そもそもACで新作ゲームがでるというニュースを聞いても、まぁバンナムだし、鉄拳6やガンダムエクストリームVSとかみたいにPS3互換のSYSTEM357だろうし、そのうち家庭用が出るだろ!とか思ってしまう今日この頃
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル
http://db-zenkai.com/
バンダイナムコ、AC「ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル」 -GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409373.html
倒すのではなく、生き残る――『ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル』は新感覚の対戦ゲームに - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201011/26036220.html
2010年11月25日
PS3「グランツーリスモ5」が本日発売!!
PS3のグランツーリスモ5が本日発売です
とりあえず私はレースゲームはかなりド下手なので買ってないけど・・・・
グランツーリスモ・ドットコム
http://www.gran-turismo.com/jp/
『グランツーリスモ5』ついに発売! 都内各地の量販店の模様は!? - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201011/25036168.html
とりあえず私はレースゲームはかなりド下手なので買ってないけど・・・・
グランツーリスモ・ドットコム
http://www.gran-turismo.com/jp/
『グランツーリスモ5』ついに発売! 都内各地の量販店の模様は!? - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201011/25036168.html
2010年11月24日
ソフトバンクのガンダム携帯945SH Gが来た!(タッチパネル対応なんだな・・)

ガンプラ携帯が届いた!!(945SH G Ver.GP30th)
ガンダム携帯ではなくて、ガンダムのプラモデル30周年のガンプラ携帯!
少し前のソフトバンクの冬春の新機種で裸眼3Dのスマートフォンが発表されそれにしようと思ってた
12月発売でもうすぐ発売なのに待てなかった・・・・・
もう、どれが良いのか全くわからん!とか思ってソフトバンクのサイトを色々見てたら、ガンプラケータイがまだあって、勢いで申し込んでしまった・・・
(もちろん最低限カメラとかもみて、そこそこのモノかなぁというのもあった)
ビックリした
箱が滅茶苦茶デカイ!
日にちとか指定して頼んでたので、来るのはわかってたのだが、携帯とは別のモノが来たと思った
ガンダムのプラモデルが付いてるのは知ってたが、せいぜい週刊少年ジャンプぐらいの大きさの箱だろうと思ってた
マスターグレードのシナンジュの箱より少し厚みがあって、それがさらに一回り大きい箱に固定されて入ってるのでさらに大きい!
続きを読む
2010年11月23日
ジャンプ51号読んだ感想とか ワンピースは休載
ジャンプ読んだ
昨日買い忘れたので、本日購入
昨日はジャンプも買いに行かず、裸眼で簡単に3Dってのをやってた↓
http://playbox.seesaa.net/article/170313107.html
ワンピースが休載
読み切り
「重装思春機兵ティーンエイザー」渡邊築
キャラ人気投票があるたびに同じようなことを書くかもしれないが、ジャンプに載っててTVアニメも放映中の作品の人気投票で、1位が2000票にも満たないのかぁと何か寂しい
(まぁ私も投票して無いけど・・)
それほど気にはしてなかったがTVアニメの"べるぜバブ"のベル坊はやっぱオムツを履くのか・・・・
BLEACHの48巻が12月3日で、それの付録のポスターと劇場版の入場者特典のポスターが繋がって1枚のイラストになるようです
次号のBLEACHは2本立てで、本編と"地獄篇"の読み切りが掲載される、この読みきりが、劇場プレゼントのコミックにも収録されるやつだろうか?
ローソンでBLEACHキャンペーンが始まってます!
BLEACHキャンペーン|キャンペーン
http://www.lawson.co.jp/campaign/bleach/
続きを読む
昨日買い忘れたので、本日購入
昨日はジャンプも買いに行かず、裸眼で簡単に3Dってのをやってた↓
http://playbox.seesaa.net/article/170313107.html
ワンピースが休載
読み切り
「重装思春機兵ティーンエイザー」渡邊築
キャラ人気投票があるたびに同じようなことを書くかもしれないが、ジャンプに載っててTVアニメも放映中の作品の人気投票で、1位が2000票にも満たないのかぁと何か寂しい
(まぁ私も投票して無いけど・・)
それほど気にはしてなかったがTVアニメの"べるぜバブ"のベル坊はやっぱオムツを履くのか・・・・
BLEACHの48巻が12月3日で、それの付録のポスターと劇場版の入場者特典のポスターが繋がって1枚のイラストになるようです
次号のBLEACHは2本立てで、本編と"地獄篇"の読み切りが掲載される、この読みきりが、劇場プレゼントのコミックにも収録されるやつだろうか?
ローソンでBLEACHキャンペーンが始まってます!
BLEACHキャンペーン|キャンペーン
http://www.lawson.co.jp/campaign/bleach/
続きを読む
2010年11月22日
今すぐできる裸眼3Dの"ミラー法"を知った (鏡を1枚必要です!)

買い忘れたジャンプも買いも行かず、簡単にできる3D立体視というのをやってた
BIGLOBEが3D非対応PCで観られる裸眼の3D動画を無料で配信というのをやってた(下のAV Watchの記事を参照)
いざサイトにいって動画を見ようとしたら登録が必要だった・・・
メールアドレスだけで良いので、捨てメアドを入れれば良いのだけど、それも面倒くせ!とか思った
平行法、交差法ってのはなんとなく聞いたことあるが"ミラー法"って何よ?とか思って、検索したら出てきた
何個か検索にでてきたのだけど、それらのところがすべて"気軽に立体写真"様 にリンクしてた(下にリンクを貼っています)
ちょっと感動した、鏡(ミラー)を使った立体視が紹介されてます
3Dカメラ(カメラを2つ合わせて撮影)を自作してたりもしてます
というわけでミラー法のやり方
鏡を1枚用意する(10センチぐらいのヤツでいい)
2枚ある写真の片方を鏡で見る

続きを読む
ジャンプを買うの忘れた・・・・
ジャンプを買うの忘れた・・・・
帰ってきてから思い出した・・・・・
なんか今日は疲れたのでまた明日買おうと思う
たしかワンピースは休載だったと思うし・・・・・・・
帰ってきてから思い出した・・・・・
なんか今日は疲れたのでまた明日買おうと思う
たしかワンピースは休載だったと思うし・・・・・・・
2010年11月21日
今週の気になったゲーム情報とか(11/21) サクラ大戦、シェンムー、長門有希の落し物
今週の気になったゲーム情報とか
"シェンムー街"の制作発表会があった
基本プレイ無料のアイテム課金制
"シェンムー 一章 横須賀"世界観で芭月武館の門下生となり、涼と協力しながらトーリーをフォローしていく形
SEGAの"ファンタシースターポータブル2 インフィニティ"が"シャイニング・ハーツ"、"戦場のヴァルキュリア3"とコラボ
武器、コスチュームが配信されるようです
PS3、PSP"涼宮ハルヒの追想"の限定版、"長門有希の落し物BOX"の詳細というか画像が公開されてます
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/407/525/html/haru03.jpg.html
"ブラウザ サクラ大戦(仮)"が発表された
サクラ大戦シリーズの世界観に基づくオンラインゲーム(ブラウザゲーム)
カプコンの"MARVEL VS. CAPCOM 3"が2011年2月17日に発売決定
価格は6990円
初心者用に"SIMPLE操作"搭載で、ボタン1つでチェーンコンボ、エリアルレイヴを出すことが可能
このゲームで"シーハルク"という存在を始めてしった、超人ハルクの女性版(従姉妹)だが、こういうのってやっぱ求めるのは日本も海外も変わらないんだなぁと・・・
(まぁスーパーマン、バットマンのはかなり昔からいるけど)
Wiiの"THE LAST STORY"(坂口博信氏が開発)早期購入者特典などが公開
通常版6800円で、スペシャルパック(Wii本体、クラシックコントローラPROが1個のセット)が25800円
早期購入者特典は"ELEMENTS OF THE LAST STORY"というビジュアルブックとミニサウンドトラックCDがセットになったものが付く
任天堂から発売されるソフトなのに、早期購入者特典とか付くんだ!とかなんか思ってしまった・・・
PSP"ワールド・ネバーランド〜ナルル王国物語〜"の販売が開始
PSストア専売で、3800円
3800円ぐらいのソフトになると、UMD版も販売しても良いんじゃないかなぁと思ったりする
PSPの"ザ・サード バースデイ"のダウンロード版の発売が決定
4980円なのだが、すでにAmazonだと4697円という価格で販売してるわけで・・・
ほとんどのダウンロード販売の価格でこういう現象がおきてるが、もう少し価格を見直せないものなのかなぁと・・・・
映画"踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! "が2011年2月2日に発売
スタンダード・エディションのBDが4935円、DVDが3990円でその他限定生産版なども発売される
映画"BECK"も2011年2月2日でBD版6090円、DVD(通常版)が3675円
20世紀フォックスが、1419円で"ブルーレイお試しパック"としてDVDとBDをセットの12作品を12/3に発売
ダイ・ハード4.0、ドラゴンボール EVOLUTION、ナイト ミュージアム、ヒットマン完全無修正版、プラダを着た悪魔、ホーム・アローンなどの作品が1419円でDVD&BD
ヒットマンが欲しいかも!
続きを読む
"シェンムー街"の制作発表会があった
基本プレイ無料のアイテム課金制
"シェンムー 一章 横須賀"世界観で芭月武館の門下生となり、涼と協力しながらトーリーをフォローしていく形
SEGAの"ファンタシースターポータブル2 インフィニティ"が"シャイニング・ハーツ"、"戦場のヴァルキュリア3"とコラボ
武器、コスチュームが配信されるようです
PS3、PSP"涼宮ハルヒの追想"の限定版、"長門有希の落し物BOX"の詳細というか画像が公開されてます
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/407/525/html/haru03.jpg.html
"ブラウザ サクラ大戦(仮)"が発表された
サクラ大戦シリーズの世界観に基づくオンラインゲーム(ブラウザゲーム)
カプコンの"MARVEL VS. CAPCOM 3"が2011年2月17日に発売決定
価格は6990円
初心者用に"SIMPLE操作"搭載で、ボタン1つでチェーンコンボ、エリアルレイヴを出すことが可能
このゲームで"シーハルク"という存在を始めてしった、超人ハルクの女性版(従姉妹)だが、こういうのってやっぱ求めるのは日本も海外も変わらないんだなぁと・・・
(まぁスーパーマン、バットマンのはかなり昔からいるけど)
Wiiの"THE LAST STORY"(坂口博信氏が開発)早期購入者特典などが公開
通常版6800円で、スペシャルパック(Wii本体、クラシックコントローラPROが1個のセット)が25800円
早期購入者特典は"ELEMENTS OF THE LAST STORY"というビジュアルブックとミニサウンドトラックCDがセットになったものが付く
任天堂から発売されるソフトなのに、早期購入者特典とか付くんだ!とかなんか思ってしまった・・・
PSP"ワールド・ネバーランド〜ナルル王国物語〜"の販売が開始
PSストア専売で、3800円
3800円ぐらいのソフトになると、UMD版も販売しても良いんじゃないかなぁと思ったりする
PSPの"ザ・サード バースデイ"のダウンロード版の発売が決定
4980円なのだが、すでにAmazonだと4697円という価格で販売してるわけで・・・
ほとんどのダウンロード販売の価格でこういう現象がおきてるが、もう少し価格を見直せないものなのかなぁと・・・・
映画"踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! "が2011年2月2日に発売
スタンダード・エディションのBDが4935円、DVDが3990円でその他限定生産版なども発売される
映画"BECK"も2011年2月2日でBD版6090円、DVD(通常版)が3675円
20世紀フォックスが、1419円で"ブルーレイお試しパック"としてDVDとBDをセットの12作品を12/3に発売
ダイ・ハード4.0、ドラゴンボール EVOLUTION、ナイト ミュージアム、ヒットマン完全無修正版、プラダを着た悪魔、ホーム・アローンなどの作品が1419円でDVD&BD
ヒットマンが欲しいかも!
続きを読む
2010年11月19日
PS3 Homeで「マクロス7」が無料配信中!!
PS3のHomeでマクロスのコラボをやっていて、現在は、マクロス7の1話、2話が無料配信中です
18日から26日まで、その次は別のマクロス作品になる
後残りは3作品分なのだが、次は"プラス"か"ダイナマイト"なのか?と思うが、どちらもOVAで4作しかないし、プラス1話、ダイナマイト1話とか?とも思ったり・・・
まぁ最後(12/10から)はマクロスFだろうなぁとは思うけど・・・・
とりあえず、私は現時点で完全ミスをした、マクロスとマクロス2の2話目を見過ごしてる・・・・・
マクロスの時また今度2話を見ようとしてたらマクロスUが始まり、勝手に2週間ごとの更新だろうとおもって、さっきHomeを起動したらマクロス7になってた・・・・・
全部見るとリワード貰えると思うのに、もう完全にアウトだ・・・・・
とりあえず諦めて今日はハリーポッターでも見ようと思う・・
PlayStationHome オフィシャルサイト
https://playstationhome.jp/
18日から26日まで、その次は別のマクロス作品になる
後残りは3作品分なのだが、次は"プラス"か"ダイナマイト"なのか?と思うが、どちらもOVAで4作しかないし、プラス1話、ダイナマイト1話とか?とも思ったり・・・
まぁ最後(12/10から)はマクロスFだろうなぁとは思うけど・・・・
とりあえず、私は現時点で完全ミスをした、マクロスとマクロス2の2話目を見過ごしてる・・・・・
マクロスの時また今度2話を見ようとしてたらマクロスUが始まり、勝手に2週間ごとの更新だろうとおもって、さっきHomeを起動したらマクロス7になってた・・・・・
全部見るとリワード貰えると思うのに、もう完全にアウトだ・・・・・
とりあえず諦めて今日はハリーポッターでも見ようと思う・・
PlayStationHome オフィシャルサイト
https://playstationhome.jp/
2010年11月18日
赤松健(ネギま!) 絶版漫画 無料配信"Jコミ"設立、 ベータテストは「ラブひな」が無料!
漫画家"赤松健"氏(魔法先生ネギま!、ラブひな)が、絶版漫画を広告付きで無料配信する"Jコミ"を設立
βテストとして、"ラブひな"(赤松健 作品)の1〜14巻を無料公開してダウンロード数やクリック数をカウントするようです
最新の漫画の違法サイトならば違出版社が差し止めがまだできるが、絶版漫画は流れたままとなるので、その流れを変えれない?ということに始まってるようです
あと、絶版の漫画をオークションで買っても、その作者には1円もはいらない
スキャンされた漫画を収集して、作者の許諾を得て、漫画の中に広告をいれて無料公開し広告料は作者に渡す
漫画家が、漫画家のためにやるので赤松健の取り分は0%
会社の維持はサイトのTOPページに広告いれて凌ぐらしい
絶版漫画のなかに広告を挟む(TVアニメの間にコマーシャルがある感じ)
5000ダウンロードされればインプレッションが5000はある(5000人は見る)
P2Pソフト等に流れたスキャン画像でも作者の許可があれば問題ないので、漫画をZIP化したものをアップロードしてもらって自動で広告を挟む
(公開OKなリストはJコミから公開される、チェックがはいるので最新漫画などは公開される前に消える)
絶版漫画を作者の許可を得て無料配信
絶版漫画なので"市場的には価値が無い"ので出版社とは競合しない
絶版になってる漫画の権利は作者が持っている
成年漫画は有料プレミアム制度になるかも
クレジットカードで年齢確認
Android、iPhone、iPadなどで読める
ファイルはPDFで配布され、第3者にデータを渡しても問題ない(広告が中にはいってるので)
アカウントもパスもない
↓のブログ「(株)Jコミの中の人」に詳しくかかれてますので興味ある人は見てみてはどうでしょうか?
ベータ版は
11月26日(金)予定
企業の本物の広告が入ってるようです、β版ということで赤松健氏には金は入らないそうですが、興味ある広告があればクリックしてみても良いのじゃないでしょうか?
ていうか肝心の、ネギま!の最新刊買ってない・・・
しかもずっと限定版を買って来てるのに、予約もしてなかった・・
とりあえずAmazonにまだあったのでセーフだ・・・・
(株)Jコミの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
赤松健氏、絶版漫画を広告付き電子書籍で無料配信する「Jコミ」設立 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407499.html
βテストとして、"ラブひな"(赤松健 作品)の1〜14巻を無料公開してダウンロード数やクリック数をカウントするようです
最新の漫画の違法サイトならば違出版社が差し止めがまだできるが、絶版漫画は流れたままとなるので、その流れを変えれない?ということに始まってるようです
あと、絶版の漫画をオークションで買っても、その作者には1円もはいらない
スキャンされた漫画を収集して、作者の許諾を得て、漫画の中に広告をいれて無料公開し広告料は作者に渡す
漫画家が、漫画家のためにやるので赤松健の取り分は0%
会社の維持はサイトのTOPページに広告いれて凌ぐらしい
絶版漫画のなかに広告を挟む(TVアニメの間にコマーシャルがある感じ)
5000ダウンロードされればインプレッションが5000はある(5000人は見る)
P2Pソフト等に流れたスキャン画像でも作者の許可があれば問題ないので、漫画をZIP化したものをアップロードしてもらって自動で広告を挟む
(公開OKなリストはJコミから公開される、チェックがはいるので最新漫画などは公開される前に消える)
絶版漫画を作者の許可を得て無料配信
絶版漫画なので"市場的には価値が無い"ので出版社とは競合しない
絶版になってる漫画の権利は作者が持っている
成年漫画は有料プレミアム制度になるかも
クレジットカードで年齢確認
Android、iPhone、iPadなどで読める
ファイルはPDFで配布され、第3者にデータを渡しても問題ない(広告が中にはいってるので)
アカウントもパスもない
↓のブログ「(株)Jコミの中の人」に詳しくかかれてますので興味ある人は見てみてはどうでしょうか?
ベータ版は
11月26日(金)予定
企業の本物の広告が入ってるようです、β版ということで赤松健氏には金は入らないそうですが、興味ある広告があればクリックしてみても良いのじゃないでしょうか?
ていうか肝心の、ネギま!の最新刊買ってない・・・
しかもずっと限定版を買って来てるのに、予約もしてなかった・・
とりあえずAmazonにまだあったのでセーフだ・・・・
(株)Jコミの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
赤松健氏、絶版漫画を広告付き電子書籍で無料配信する「Jコミ」設立 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101117_407499.html
サクラ大戦がブラウザゲームに「ブラウザサクラ大戦(仮)」
ロックワークスがブラウザオンラインゲーム"ブラウザサクラ大戦(仮)"を発表
サクラ大戦シリーズの世界観に基づいたブラウザオンラインゲームとのこと
サービス開始は2011年以降
レッド・エンタテインメントが企画原案、アートワーク担当
トリニティゲームスタジオがゲームを開発
ゲーム運営をロックワークスが担当
1996年にサターンでサクラ大戦がでて2011年で15周年でこのゲーム以外もさまざまな展開があるようです
シェンムーにしろ、サクラ大戦にしろ復活は嬉しいが、復活の仕方が望んでない方向だなぁとか思ったりするわけで・・・・
まぁ、何せよ、新たなモノとして出てくれば、次に繋がる可能性もあるし、それはそれで嬉しいけど!
ロックワークス、ブラウザゲーム「ブラウザサクラ大戦(仮)」。「サクラ大戦」シリーズの世界観に基づくオンラインゲームを制作中 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407582.html
サクラ大戦シリーズの世界観に基づいたブラウザオンラインゲームとのこと
サービス開始は2011年以降
レッド・エンタテインメントが企画原案、アートワーク担当
トリニティゲームスタジオがゲームを開発
ゲーム運営をロックワークスが担当
1996年にサターンでサクラ大戦がでて2011年で15周年でこのゲーム以外もさまざまな展開があるようです
シェンムーにしろ、サクラ大戦にしろ復活は嬉しいが、復活の仕方が望んでない方向だなぁとか思ったりするわけで・・・・
まぁ、何せよ、新たなモノとして出てくれば、次に繋がる可能性もあるし、それはそれで嬉しいけど!
ロックワークス、ブラウザゲーム「ブラウザサクラ大戦(仮)」。「サクラ大戦」シリーズの世界観に基づくオンラインゲームを制作中 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407582.html
2010年11月17日
ミニストップで"めぞん一刻"

ミニストップでビッグコミックスピリッツ30周年のコラボやってます
めぞん一刻とかのクリアファイルとかカレンダーが付いた商品あったりします
セブンイレブン ワンピース
ファミリーマート 宇宙戦艦ヤマト
ローソン けいおん!!
ミニストップ ビッグコミックスピリッツ
と興味引かれるキャンペーンが重なりすぎだ・・・・・
とりあえず、次の目標はローソンのBLEACHキャンペーン!
ミニストップ×スピリッツ30周年キャンペーン!http://www.ministop.co.jp/ministopfan/campaign/spirit_collabo/
2010年11月16日
"ぷっちょ"に"AKB48ちょ"ストラップが付いてる

お菓子の"ぷっちょ"に"AKB48ちょ"のストラップがついてます
全22種類
いたのっちょ
こじまっちょ
の2つだった
箱の下に数字が書いてあるが、当然あけてみないと見えないところに書かれてる

ていうか、なんか流れで買ってしまったが、私はこんなの買うようなAKBのファンだっけ?とか思ったりもする
ぷっちょは、前に好きで食べてたら歯がズキューンって感じに痛んでから食べるのが怖い・・
愛すべき友を持て 藤岡弘、登場!!!
シェンムー街の制作発表会が開催されたようです
アイテム課金制のソーシャルゲーム
操作に関しての話があるが、
携帯の真ん中のボタンと上下で完結させたいとか・・・・
理想は"真ん中のボタン"だけとか・・・・
サン電子、YS NET、セガ、ディー・エヌ・エー、ソーシャルゲーム「シェンムー街」制作発表会を開催。ゲストに俳優の藤岡弘、さんが登場 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101115_407118.html
アイテム課金制のソーシャルゲーム
操作に関しての話があるが、
携帯の真ん中のボタンと上下で完結させたいとか・・・・
理想は"真ん中のボタン"だけとか・・・・
サン電子、YS NET、セガ、ディー・エヌ・エー、ソーシャルゲーム「シェンムー街」制作発表会を開催。ゲストに俳優の藤岡弘、さんが登場 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101115_407118.html