ちょっと前に、PS3、360でドリームキャストのゲーム配信があると言う話題があった、それのインタビューがGAME Watchにあります↓
秋に"ソニックアドベンチャー"、"クレイジータクシー"が配信される予定
"DCの完全移植にはこだわっていない"ようです、悪い意味ではなくて、ドリームキャスト版は30フレームでも、配信するのは60フレームだったり、同じゲームがPC二移植版があって、そちらムービーが綺麗ならそちらを使うというように、DC版の完全移植よりも、PS3、360用に調整してるようです
オンラインに対応したのも"既に開発してるかも"みたいな意味深な発言もあり
次の配信タイトルも決まってるようだし、楽しみ!
アキハバラ電脳組 パタPies!
カードキャプターさくら 知世のビデオ大作戦
とかPS3でしたいなぁと・・・
祝! セガ、PS3/Xbox 360「ドリームキャストタイトル配信」プロデューサーインタビュー -GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20100630_377767.html
2010年06月30日
2010年06月29日
PS3が3.40へ(動画編集、評価機能)、PS+も開始(LBP)、torneも!
PlayStation Plusが開始されました
それにあわせPS3のバージョンが3.40へアップデート
新機能として
動画の編集(カット、繋げる、文字いれ)
YouTubeなどへの動画アップロード機能
フレンドアバターを選ぶとトロフィーレベルが表示
PSストアで購入したゲームを5つ星で評価できる
など(PS+でのみという機能もある)
PlayStation Plus
PS3の有料サービス、今までの無料はそのままに、月500円払うことで"Plus"なサービスが受けれる
フリープレイ(PS+会員の間遊び続けれるゲーム)
リトルビッグプラネット
ゲームトライアル
(体験版的にソフトを遊べる、製品を買えばセーブトロフィーが引き継げる)
みんニャのパターGOLF
Mr. PAIN
無限回廊 -序曲-
ディスカウント(安売り)
WipEout HD
STAR STRIKE HD
激走トマランナー
先行体験版7月1日(木)〜7月14日
実況パワフルプロ野球2010 体験版
まだPS3のアップデートもしてないが、PlayStation Plusは、ディスカウントの作品が自分の欲しい物だったら500円のもとが取れて、さらに1本(リトルビッグプラネット)はゲームが遊べるのでまぁ入っても損は無いのだろう
が、最初の1月ぐらいは入ろうかと思ってたのだが迷ってる
開始早々は、先行の体験版とかも大量だったり、大盤振る舞いでくると思ってたので、内容にそれほど魅力を感じれないのが本音!
これで次の更新(内容は7月7日公開)まで、追加も何も無いのなら寂しい感じで、やっぱ更新内容をみて、欲しいゲームが安いとかβテストがあるとかの時だけ入るのが良いのかなぁと・・・
PlayStation Plusが実装! PS3のシステムソフトウェアがバージョン3.40に - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1237024_1124.html
SCEJ、PSNで「PlayStation Plus」を開始 -GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377517.html
SCE、PS3で動画編集とYouTubeアップロードに対応 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377475.html
SCE、PS3用地デジチューナ「torne」をアップデート -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377477.html
それにあわせPS3のバージョンが3.40へアップデート
新機能として
動画の編集(カット、繋げる、文字いれ)
YouTubeなどへの動画アップロード機能
フレンドアバターを選ぶとトロフィーレベルが表示
PSストアで購入したゲームを5つ星で評価できる
など(PS+でのみという機能もある)
PlayStation Plus
PS3の有料サービス、今までの無料はそのままに、月500円払うことで"Plus"なサービスが受けれる
フリープレイ(PS+会員の間遊び続けれるゲーム)
リトルビッグプラネット
ゲームトライアル
(体験版的にソフトを遊べる、製品を買えばセーブトロフィーが引き継げる)
みんニャのパターGOLF
Mr. PAIN
無限回廊 -序曲-
ディスカウント(安売り)
WipEout HD
STAR STRIKE HD
激走トマランナー
先行体験版7月1日(木)〜7月14日
実況パワフルプロ野球2010 体験版
まだPS3のアップデートもしてないが、PlayStation Plusは、ディスカウントの作品が自分の欲しい物だったら500円のもとが取れて、さらに1本(リトルビッグプラネット)はゲームが遊べるのでまぁ入っても損は無いのだろう
が、最初の1月ぐらいは入ろうかと思ってたのだが迷ってる
開始早々は、先行の体験版とかも大量だったり、大盤振る舞いでくると思ってたので、内容にそれほど魅力を感じれないのが本音!
これで次の更新(内容は7月7日公開)まで、追加も何も無いのなら寂しい感じで、やっぱ更新内容をみて、欲しいゲームが安いとかβテストがあるとかの時だけ入るのが良いのかなぁと・・・
PlayStation Plusが実装! PS3のシステムソフトウェアがバージョン3.40に - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1237024_1124.html
SCEJ、PSNで「PlayStation Plus」を開始 -GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377517.html
SCE、PS3で動画編集とYouTubeアップロードに対応 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377475.html
SCE、PS3用地デジチューナ「torne」をアップデート -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377477.html
2010年06月28日
ジャンプ30号読んだ感想 ナツコミ2010は、ワンピースのコースター!!

ジャンプ30号を読んだ
読みきりは
"KIBA&KIBA(キバアンドキバ)"原作:稲垣理一郎、作画:彭傑
夏の風物詩ナツコミ2010が始まるようです(べるぜバブの前に広告あり)
ここ数年これが始めると本格的に"夏だなぁ"と感じる
というわけで、集英社のコミックを買うとワンピースの絵柄のコルクコースターが貰える(全10種)
(集英社の漫画なら、少年漫画でも青年漫画でもいい)
去年、コースター欲しさに、わざわざ適当な漫画を3冊も買って貰ったら、3つともフランキーだったという悪夢が甦った!!
https://playbox.up.seesaa.net/image/090905.jpg
続きを読む
2010年06月27日
今週の気になったゲーム情報(6/27)、二ノ国(アニメがジブリ)、けいおん、初音ミク、3DSのバイオハザード
今週の気になったゲーム情報
今週の一番気になったのはレベルファイブの"二ノ国"
アニメをスタジオジブリ(監督:百瀬ヨシユキ)、音楽を久石譲が担当するRPG
DS"ニノ国 漆黒の魔導士"が12月9日発売予定で、PS3版"ニノ国 白き聖灰の女王"(2011年発売予定)が公開された
DS版は魔法指南書「マジックマスター」と呼ばれる本(352ページ)が付いてて、それを見ながらプレイするという新しいスタイル(魔法の入力の形などが書かれている)
コピー対策としても役に立つのかなぁと思ったり・・・
(下に動画追加)
THE KING OF FIGHTERS XIIIの稼動開始日が7月14日に決定!
AC"初音ミク Project DIVA Arcade"が6月23日から稼動
PS3"初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター"は24日から配信中
PSP"けいおん! 放課後ライブ!!"の発売日が9月30日に決定
予約特典は"『けいおん!』メンバー別きせかえステッカー"
カプコンが任天堂の3DS用の"BIOHAZARD:REVELATIONS"の映像を公開(下に動画貼った)
マジで携帯機で本当にコレが動くのか?とワクワクしたのだが、3DSで動かしてるとは言ってなくて3DS用の"MT FRAMEWORK"を使用したリアルタイムデモということらしいので、このレベルで実際に3DSで動くのか、開発機材だとここまで出来ますなのかわからない・・・・
PS3"SPLIT SECOND -スプリットセカンド-"の体験版の配信が7月1日開始
PS3"Another Century’s Episode:R"のオリジナルキャラクターとメカが公開された
ゲームは"セレクトタイトル"というシステムで、自分の好きな参戦作品(逆シャア以外)のを選んでその物語からゲームを開始できる
パラサイト・イヴのアヤ・ブレアが主役"ザ・サード バースデイ"のインタビューがファミ通.comにあります
オーバーダイブで敵の体を乗っ取り・・てのだが、絵的にアヤの姿になってるが、精神だけ入り込んでるらしい
ていうか同じスクエニのPS3、360の"マインドジャック"ってゲームも体を乗っ取り戦うらしいのだが、自分の所でだすゲームで設定が被るならもうすこし発表のタイミングをずらせばいいのに・・
(まぁ敵の体自由を奪うとか、ゴーストハックみたいなのは漫画とかでもあるので設定的には珍しくはないけど)
Wii"ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー"の専用コントローラー"ドラゴンクエスト モンスターバトルロードコントローラ"がソフト発売と同じ7/15日に発売(12800円)
スクエニ、任天堂のライセンス商品でHORIが発売
続きを読む
今週の一番気になったのはレベルファイブの"二ノ国"
アニメをスタジオジブリ(監督:百瀬ヨシユキ)、音楽を久石譲が担当するRPG
DS"ニノ国 漆黒の魔導士"が12月9日発売予定で、PS3版"ニノ国 白き聖灰の女王"(2011年発売予定)が公開された
DS版は魔法指南書「マジックマスター」と呼ばれる本(352ページ)が付いてて、それを見ながらプレイするという新しいスタイル(魔法の入力の形などが書かれている)
コピー対策としても役に立つのかなぁと思ったり・・・
(下に動画追加)
THE KING OF FIGHTERS XIIIの稼動開始日が7月14日に決定!
AC"初音ミク Project DIVA Arcade"が6月23日から稼動
PS3"初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター"は24日から配信中
PSP"けいおん! 放課後ライブ!!"の発売日が9月30日に決定
予約特典は"『けいおん!』メンバー別きせかえステッカー"
カプコンが任天堂の3DS用の"BIOHAZARD:REVELATIONS"の映像を公開(下に動画貼った)
マジで携帯機で本当にコレが動くのか?とワクワクしたのだが、3DSで動かしてるとは言ってなくて3DS用の"MT FRAMEWORK"を使用したリアルタイムデモということらしいので、このレベルで実際に3DSで動くのか、開発機材だとここまで出来ますなのかわからない・・・・
PS3"SPLIT SECOND -スプリットセカンド-"の体験版の配信が7月1日開始
PS3"Another Century’s Episode:R"のオリジナルキャラクターとメカが公開された
ゲームは"セレクトタイトル"というシステムで、自分の好きな参戦作品(逆シャア以外)のを選んでその物語からゲームを開始できる
パラサイト・イヴのアヤ・ブレアが主役"ザ・サード バースデイ"のインタビューがファミ通.comにあります
オーバーダイブで敵の体を乗っ取り・・てのだが、絵的にアヤの姿になってるが、精神だけ入り込んでるらしい
ていうか同じスクエニのPS3、360の"マインドジャック"ってゲームも体を乗っ取り戦うらしいのだが、自分の所でだすゲームで設定が被るならもうすこし発表のタイミングをずらせばいいのに・・
(まぁ敵の体自由を奪うとか、ゴーストハックみたいなのは漫画とかでもあるので設定的には珍しくはないけど)
Wii"ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー"の専用コントローラー"ドラゴンクエスト モンスターバトルロードコントローラ"がソフト発売と同じ7/15日に発売(12800円)
スクエニ、任天堂のライセンス商品でHORIが発売
続きを読む
2010年06月26日
本日(6/26)は部分月食だが曇り空だ・・・
月は出ているか?というわけで、ガンダムXの話ではなくて、本日は部分月食
なのですが私のところは、曇りどころか雨で完全に無理!
というわけで、部分日食が午後7時16分から午後10時ごろまで見れるようなので、空に月が見えそうなら見てみてはどうでしょう
12月にも部分月食はあるようです
「部分月食」26日夜に日本全国で(読売新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20100625-567-OYT1T00838.html
なのですが私のところは、曇りどころか雨で完全に無理!
というわけで、部分日食が午後7時16分から午後10時ごろまで見れるようなので、空に月が見えそうなら見てみてはどうでしょう
12月にも部分月食はあるようです
「部分月食」26日夜に日本全国で(読売新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20100625-567-OYT1T00838.html
2010年06月25日
PSP"けいおん!"発売日が9/30、予約特典、ブログパーツも!
PSP「けいおん! 放課後ライブ!!」の発売日が2010年9月30日に決定リズムアクションで、プレイ人数はアドホック通信時 2〜5人、価格は
6090円
予約特典は"「けいおん!」メンバー別きせかえステッカー"
公式サイトでブログパーツも配信されています↓こんなの
http://k-on.sega.jp/
6090円
予約特典は"「けいおん!」メンバー別きせかえステッカー"
公式サイトでブログパーツも配信されています↓こんなの
http://k-on.sega.jp/
ジブリがアニメ制作の"ニノ国"発売日が12/9に!PS3版も公開!(動画追加)
アニメをタジオジブリ、音楽を久石譲氏が担当するレベルファイブのRPG「二ノ国」の発売日が12月9日に決定(DS版)
ps3版の動画を下に追加
DS"ニノ国 漆黒の魔導士"
12月9日発売予定、価格6800円
"マジックマスター"というページ総数352ページの本が付いて、この本を実際に見ながら物語を進めるようです
(魔法の出し方(入力する図形)とかがかかれてる)
映画の"インディジョーンズ"とかで手帳にヒントが書かれててそれを見ながら謎を解くというイメージかなぁと・・・
(まぁそのまま魔法書を見てるってのでいいのだけど)
しかし、DSのソフトで価格が6800円ってのにちょっと驚いた・・・
350ページの本が付くにしたって、新作のDSゲームで6800円って強気な価格設定だなぁと・・・
(12月予定でまだ数ヶ月あるし、途中で安くなりましたってしてくれると良いのだが、ソフトが4ギガROMを使ってるらしいので無理そう・・・)
ていうかこのマジックマスターという本を使ってゲーム進行って、新しいゲームの形でもあり、新しい海賊版対策(コピー対策)でもあるのだろうなぁと・・・・
PS3版も発表された
ジブリがアニメ制作してるんだし、どうせなら普通のTV画面でも見てみたいなぁとは思ったりもしたが、流石だなぁと・・・
DS版とはサブタイトルが違い中身も違うようで、DS版、PS3版の両方やると本当の謎がとけるとか・・・って、そんなことDSとPS3でやるなよとか思ったりもするが、DSでレイトンやドラクエ9、PS3で白騎士とソフト作っててノウハウ持ってる機種で展開してるだけなのかなぁと・・
PS3ニノ国 白き聖灰の女王
2011年 発売予定
アニメ画面
http://www.famitsu.com/image/9540/HG1ue3aeKjP5loDTcS4mnFfosP28kqdy.jpg
ゲーム画面(PS3)
http://www.famitsu.com/image/9540/JJEIPhXLt9COe166RRTPnFtbr5U3G3HS.jpg
二ノ国|株式会社レベルファイブ
http://www.level5.co.jp/products/ninokuni/index.html
『二ノ国』は「子供から大人までが楽しめるRPG」(日野)−−二ノ国制作発表会 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236813_1124.html
レベルファイブ、RPG「ニノ国」制作発表会を開催。DS版を12月9日、PS3版を2011年にそれぞれ発売 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376535.html
ps3版の動画を下に追加
DS"ニノ国 漆黒の魔導士"
12月9日発売予定、価格6800円
"マジックマスター"というページ総数352ページの本が付いて、この本を実際に見ながら物語を進めるようです
(魔法の出し方(入力する図形)とかがかかれてる)
映画の"インディジョーンズ"とかで手帳にヒントが書かれててそれを見ながら謎を解くというイメージかなぁと・・・
(まぁそのまま魔法書を見てるってのでいいのだけど)
しかし、DSのソフトで価格が6800円ってのにちょっと驚いた・・・
350ページの本が付くにしたって、新作のDSゲームで6800円って強気な価格設定だなぁと・・・
(12月予定でまだ数ヶ月あるし、途中で安くなりましたってしてくれると良いのだが、ソフトが4ギガROMを使ってるらしいので無理そう・・・)
ていうかこのマジックマスターという本を使ってゲーム進行って、新しいゲームの形でもあり、新しい海賊版対策(コピー対策)でもあるのだろうなぁと・・・・
PS3版も発表された
ジブリがアニメ制作してるんだし、どうせなら普通のTV画面でも見てみたいなぁとは思ったりもしたが、流石だなぁと・・・
DS版とはサブタイトルが違い中身も違うようで、DS版、PS3版の両方やると本当の謎がとけるとか・・・って、そんなことDSとPS3でやるなよとか思ったりもするが、DSでレイトンやドラクエ9、PS3で白騎士とソフト作っててノウハウ持ってる機種で展開してるだけなのかなぁと・・
PS3ニノ国 白き聖灰の女王
2011年 発売予定
アニメ画面
http://www.famitsu.com/image/9540/HG1ue3aeKjP5loDTcS4mnFfosP28kqdy.jpg
ゲーム画面(PS3)
http://www.famitsu.com/image/9540/JJEIPhXLt9COe166RRTPnFtbr5U3G3HS.jpg
二ノ国|株式会社レベルファイブ
http://www.level5.co.jp/products/ninokuni/index.html
『二ノ国』は「子供から大人までが楽しめるRPG」(日野)−−二ノ国制作発表会 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236813_1124.html
レベルファイブ、RPG「ニノ国」制作発表会を開催。DS版を12月9日、PS3版を2011年にそれぞれ発売 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376535.html
2010年06月23日
ペプシ ストロングショット 強炭酸!?

ペプシ ストロング ショット
強炭酸と書かれてるペプシコーラ
500のペットボトルが98円で売ってる横で、190mlの缶で98円という価格なので期待したが、正直ハズレだった
炭酸が特に強くも無い感じでガッカリ
というか、缶に"強炭酸!15秒待ってから開けてください"とか書いて、自分でハードルを上げてる気がする・・・・
期待して、高いのに数本買ったので、"15秒待って"とあるので、冷蔵庫で冷やして、すぐ取り出して開けてみたが、吹きこぼれる事も何も無い・・・・
(ていうか、何から15秒待てばいいのかわからない・・・)
アサヒ飲料がグリーンコーラというのを販売してたが、アレも"刺激が強い"見たいな売りだったがそれほどでもなかったし、強炭酸、強刺激がブームでとりあえず出してるのかもしれないが、もう少しビックリするようなのを出して欲しい
最近は出来るだけコカコーラを飲んで、シールを集めて、ワンピースのTシャツを狙ってるが全然あたらない・・・・
前のオリンピックのTシャツは当たったのに・・・・
2010年06月22日
初音ミク Project DIVA Arcadeが6月23日から稼動開始
AC用ゲーム"初音ミク Project DIVA Arcade"は6月23日から稼動開始のようです
PSPの"初音ミク -Project DIVA-"の操作に近いようになってるので、24日から配信開始のPS3の"初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター"で腕を磨いてACでプレイというのができるのかもしれない
(PS3のドリーミーシアターをプレイするにはPSP本体と"初音ミク -Project DIVA-"のソフトが必要になります)
初音ミク -Project DIVA- 公式サイト
http://miku.sega.jp/
セガ、AC「初音ミク Project DIVA Arcade」6月23日より稼動開始-GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100622_376048.html
PSPの"初音ミク -Project DIVA-"の操作に近いようになってるので、24日から配信開始のPS3の"初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター"で腕を磨いてACでプレイというのができるのかもしれない
(PS3のドリーミーシアターをプレイするにはPSP本体と"初音ミク -Project DIVA-"のソフトが必要になります)
初音ミク -Project DIVA- 公式サイト
http://miku.sega.jp/
セガ、AC「初音ミク Project DIVA Arcade」6月23日より稼動開始-GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100622_376048.html
「鋼の錬金術師」最終回のガンガンが完売状態で9月号にも"最終回"を掲載!
鋼の錬金術師の最終回が掲載された少年ガンガン7月号(6月11日発売)が、完売状態で、8月12日発売の少年ガンガン9月号に鋼の錬金術師の"最終話"を再度掲載
私も最終回というより付録目当てで買おうと思ったのだが、出遅れて買い逃した
再掲載ってだけでも異例な感じだが、どうせなら、多少価格が上がってもいいから付録付きというか付録だけでも販売してほしい・・・
(付録があるから増刷出来ないのかもしれないけど・・・)
ていうか、普段買ってる人で、鋼レン以外も読んでて買えなかった人はキツイな・・・・
ガンガン
http://gangan.square-enix.co.jp/
私も最終回というより付録目当てで買おうと思ったのだが、出遅れて買い逃した
再掲載ってだけでも異例な感じだが、どうせなら、多少価格が上がってもいいから付録付きというか付録だけでも販売してほしい・・・
(付録があるから増刷出来ないのかもしれないけど・・・)
ていうか、普段買ってる人で、鋼レン以外も読んでて買えなかった人はキツイな・・・・
ガンガン
http://gangan.square-enix.co.jp/
ラベル:鋼の錬金術師
2010年06月21日
ジャンプ29号読んだ感想とか ワンピースは休載

ジャンプ29号を読んだ
ワンピース休載
ワンピースのUSJショーの話題があるが、ルフィやナミとかを演じる人は良いが、ブルック役の人って顔も出ないってのは損な役回りだなぁと・・・
ドラゴンボール×ワンピースのミラクルバトルカードダス、レアカード狙いなら自販売りじゃなくて、店頭のブースターを買ったほうが良い
トリコが連載100回で巻頭カラー
読み切り
「マインズ」村田雄介
世界観がしっくり来ない感じ
最初の戦ってる所やバイクのイメージから戦争ばかりで廃退したような世界かな?と思ったら前線基地とか近代的というか学校みたいな背景でなんかイメージが違った
センターカラーの扉絵がボトムズの主役の人っぽいなぁとおもった・・・
(髪の色とそれっぽい衣装なだけだけど)
続きを読む
2010年06月20日
漫画"ちぇんじ123"の12巻(最終巻)を買った、個人的には満足!!

ちぇんじ123 12巻 原作:坂口いく 作画:岩澤紫麗
の最終巻を買った
物語の終盤が先急いだというか、メインキャラの絡みが少なく若干盛り上がりにかけたかなぁという気もするが、バトル漫画の宿命として、主人公達が(大抵少年少女の時点で)、最強になってしまい物語が破綻に向ってしまったりする
そんなこんなも考えると、妥当というか王道的な感じの終わり方かなぁと思うし、最後まで描かれてるので良かったかなぁと思う
でも、他のキャラの後日談とかも欲しかった
2010年個人的優良漫画 完結作品部門にノミネート
説明すると今年の面白漫画が何作品か選ばれ、このブログで個人的オススメ漫画として発表される(予定)
ちなみに2009年の完結作品部門はどれが完結したのかチェックするのを忘れたので開催されず
(ていうか、もちろん今適当に思いつきで書いてます・・・・)
まぁ内容としては女性が殴られて、血反吐吐いたり、失禁する漫画です・・・ってこう書くとヤバイ漫画っぽいな・・・・
まぁいわゆるドタバタラブコメお色気アクション漫画
なんだか12巻で完結で短いなぁと思った・・・
買ってる漫画がジョジョ、ワンピース、ブリーチ、ネギま、ベルセルクとか、30巻を超えてるのが多々あるので12巻というのが短く感じる(もちろん週刊、月刊の違いがあるけど)
それでも5年間(連載が)楽しませてくれたので大満足!
ミラクルバトルカードダス(第3弾)のワンピースを買った

ミラクルバトルカードダス第3弾
ワンピース 新時代の幕開け
数日前に自販機売りのを少し買ったがカスカードばかりだったので、パック売りを買ってきた
とりあえず、4つ購入
1パックにレア扱いのカードが1枚は必ず入ってるのかと思ったら、1津だけはキラキラしたやつが入って無かった

それでも、たったの4パックでΩレア(オメガレア一番上のレア)の"黒足サンジ"が当たった
ハンコックのカードも通常カードが複数、レアのメロメロ甘風などが当たったのでこんなものかなぁと・・・・
気が向いたらもう少し買って、ハンコックのΩレアを狙うかも!
http://www.miraclebattle.com/
今週の気になったゲーム情報(6/20) E3開催、3DのDS"ニンテンドー3DS"、ポケモン黒白はPCサイトとも連携、GT5は1000車種!
今週の気になったゲーム情報とか、E3が開催されたので話題が多い
といってもニュースなどでの話題はニンテンドー3DSがダントツだ!
ニンテンドー3DS
裸眼で3D
カメラが2つ付いてて立体写真がとれる
(富士フイルムのデジタルカメラ(FinePix REAL 3D)みたいに同じ面に離れて2つのカメラが付いてる)
上部の画面が下画面より大きくなった
何気に嬉しいと思うのは、ソフトの容量DSの2Gbとかから2GB(発売時点で)になった
単位がビットからバイトになってるので、"スパロボ音声無しかよ!"みたいなのが回避されると思う(容量以外の都合でカットされてるなら知らないけど、PSPのスパロボとか入れてるし容量の都合とおもう)
3DSはバイオハザードやメタルギアソリッド、デッドアアライブ、スト4など有名どころの名前が片っ端から出てるので期待してしまう!!
PlayStation Moveの発売日が発表
日本は10月21日
PlayStation Move スターターパックが5980円
盾と剣に見立ててというゲームがちょっと気になるが、ちゃんと日本でも力を入れてくれれば良いが、PSEYEでも日本はソフトが満足に出なかった気もするから心配(買うかどうかは別として)
使用スタイルがアレなのでWiiコンのパクリってイメージは拭えないけど、特許とか五月蝿いし、実際の機能としてカメラを使ってるのでWiiコンとか比べられないものになってるらしい
カメラでコントローラの"球"の大きさを見て距離(球ならどの角度でも円になる)、カメラで顔とかを認識して、IK理論(顔など人体の一部の場所がわかればが手足の位置も推測できる)で体の位置が予測でき、そんなこんなで、バーチャル空間にクリックできるらしい
まぁ御託よりその機能を使ったゲームが面白いかどうかだなぁとおもうけど・・・
まぁ、MOVEだけじゃなく3DSにしたって発売された後には、特許侵害で告訴!みたいなのが米国で起こりそうだなぁとは思う・・・
どうでも良いけどこのMoveの"シューティングアタッチメント"のデザインが大好きだったりする
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/374/814/html/s11.jpg.html
こういう感じのオモチャチックな銃を構えてるような絵が何かであった気がするのだが思い出せない
とにかくなんか好きなデザイン
グランツーリスモ5が北米で11月2日発売決定
破壊表現と横転も実装へ
車種ラインナップはスタンダードカー(標準車)が約800台、プレミアムカーが約200台の約1000台
内装まで細かく再現されり破壊表現として外部変形もあるのが車が200台で、スタンダードの800台は横転もしないっぽい
3D対応、さらにPlayStation Eyeを使った"顔面トラッキング"も対応(横向くと横が見えるらしい)
PSN定額制サービスパッケージ"PlayStation Plus"が6月29日から全世界で開始
月額500円(年間だと5000円)
現在のPSNが有料になるのではなくて、金を払ってβの優先や体験版の先行、特定のPSNのゲームが遊べたりするものであくまでプラスαとなるもの
そのうちPlayStation Plus専用のオンラインゲーム(月額制みたいな)とか出るのかなぁとも思うが、現状無料でゲームが・・・ってのもどんなゲームが遊べるかもわからないし、βテストとか先行体験版があるときだけ入ったらいいんじゃないかなぁと思う
SCEAは、せめて任天堂と別の日ならもっと話題になれたかもしれないのになぁと思う
PS3"いっき おんらいん"6月29日配信、1800円
KILLZONE3は立体視、PS Move対応で2011年2月
ナムコがPS3のPlayStation Move対応のBIG 3 GUN SHOOTINGを秋に予定
タイムクライシス レイジングストーム(シリーズ最新作)
デッドストームパイレ−ツ
タイムクライシス4 アーケードVer.
の3つのシューティングが入ったゲーム
タイムクライシスってゲーセンでよくやってた頃があって、結構好きなゲーム
Move対応でACのようなブローバックを振動で再現してくれるなら面白いと思う(PS3でバンナムが出してるガンコンにも対応のようです)
360のモーションコントローラがNatal(ナタル)から"KINECT"(キネクト)へ!
ナタルで知名度上がってると思うのに、ここに来て名前変えなくてもと思ったり・・・・
キネクトは何も持たないわけだが、そこが逆にネックになりそう
Wiiコンのゲームがそうだが、アクションすると手に振動がくるってのも1つの面白さと思うので、そういう意味ではPS3のMOVEはWiiコンのパクリッぽくなっても正解だと思う
手に何も持たないのはPS2時代から"アイトーイ"など有ったわけだし、まぁWiiコン、MOVE、キネクトのどれにせよ、ゲームに上手いこと有ってれば面白いし、合ってなかったら面倒なだけだろうなぁと・・
どうでも良いが、日本でのキネクトの一番の心配は、住宅事情によっては、飛んだり跳ねたりしてドンドンして、隣の人に怒鳴り込まれるとかそういうことのような気もしたりして・・
メタルギア ソリッド ライジングのゲーム映像がでてきた
斬奪(Zan-Datsu)が重要な要素で、"自由切断"で切断位置も決めれるっぽいが、ロボ以外の人間を斬るってのが日本でそのままでるのかが心配
PS.comでやってたカウントダウンはPSPの"パタポン3(仮題)"だった
アドホックだけじゃなくてインフラストラクチャーモードが付いてるのでβテストということだった模様
やっぱカウントダウンは、"何かなぁ"と待ってる時のドキドキ感より、情報公開されたときのガックリ感が圧倒的に上回ってキツイ
DSの"ポケットモンスターブラック・ホワイト"
ランダムマッチモードで全国のプレイヤーと対戦可能、海外版の発売後は世界対戦も
DSとPC用Webサイトが繋がる、セーブデータをWeb上にアップロードし、それでPCの専用サイトで遊べ、webで遊んだ内容も、ニンテンドーDS側に反映される
PSP"ザ・サード バースデイ"の動画が公開された(一番下に!)
パラサイト・イヴの設定は引き継いでいるが続編ではない
動画にも出てるがアヤの出方がマトリックスのスミスを思い出した
サントリーから"ドラゴンクエスト とろとろスライム"という飲料が発売
スクエニとサントリーのコラボはポーションとかの製品をみるとマズイ味の物しか無い感じが・・・
最近でもサントリーの"ダカラ"にマリオの人形が付いてたが、缶やビンのデザインより人形とかのほうが嬉しいのに・・・・・
続きを読む
といってもニュースなどでの話題はニンテンドー3DSがダントツだ!
ニンテンドー3DS
裸眼で3D
カメラが2つ付いてて立体写真がとれる
(富士フイルムのデジタルカメラ(FinePix REAL 3D)みたいに同じ面に離れて2つのカメラが付いてる)
上部の画面が下画面より大きくなった
何気に嬉しいと思うのは、ソフトの容量DSの2Gbとかから2GB(発売時点で)になった
単位がビットからバイトになってるので、"スパロボ音声無しかよ!"みたいなのが回避されると思う(容量以外の都合でカットされてるなら知らないけど、PSPのスパロボとか入れてるし容量の都合とおもう)
3DSはバイオハザードやメタルギアソリッド、デッドアアライブ、スト4など有名どころの名前が片っ端から出てるので期待してしまう!!
PlayStation Moveの発売日が発表
日本は10月21日
PlayStation Move スターターパックが5980円
盾と剣に見立ててというゲームがちょっと気になるが、ちゃんと日本でも力を入れてくれれば良いが、PSEYEでも日本はソフトが満足に出なかった気もするから心配(買うかどうかは別として)
使用スタイルがアレなのでWiiコンのパクリってイメージは拭えないけど、特許とか五月蝿いし、実際の機能としてカメラを使ってるのでWiiコンとか比べられないものになってるらしい
カメラでコントローラの"球"の大きさを見て距離(球ならどの角度でも円になる)、カメラで顔とかを認識して、IK理論(顔など人体の一部の場所がわかればが手足の位置も推測できる)で体の位置が予測でき、そんなこんなで、バーチャル空間にクリックできるらしい
まぁ御託よりその機能を使ったゲームが面白いかどうかだなぁとおもうけど・・・
まぁ、MOVEだけじゃなく3DSにしたって発売された後には、特許侵害で告訴!みたいなのが米国で起こりそうだなぁとは思う・・・
どうでも良いけどこのMoveの"シューティングアタッチメント"のデザインが大好きだったりする
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/374/814/html/s11.jpg.html
こういう感じのオモチャチックな銃を構えてるような絵が何かであった気がするのだが思い出せない
とにかくなんか好きなデザイン
グランツーリスモ5が北米で11月2日発売決定
破壊表現と横転も実装へ
車種ラインナップはスタンダードカー(標準車)が約800台、プレミアムカーが約200台の約1000台
内装まで細かく再現されり破壊表現として外部変形もあるのが車が200台で、スタンダードの800台は横転もしないっぽい
3D対応、さらにPlayStation Eyeを使った"顔面トラッキング"も対応(横向くと横が見えるらしい)
PSN定額制サービスパッケージ"PlayStation Plus"が6月29日から全世界で開始
月額500円(年間だと5000円)
現在のPSNが有料になるのではなくて、金を払ってβの優先や体験版の先行、特定のPSNのゲームが遊べたりするものであくまでプラスαとなるもの
そのうちPlayStation Plus専用のオンラインゲーム(月額制みたいな)とか出るのかなぁとも思うが、現状無料でゲームが・・・ってのもどんなゲームが遊べるかもわからないし、βテストとか先行体験版があるときだけ入ったらいいんじゃないかなぁと思う
SCEAは、せめて任天堂と別の日ならもっと話題になれたかもしれないのになぁと思う
PS3"いっき おんらいん"6月29日配信、1800円
KILLZONE3は立体視、PS Move対応で2011年2月
ナムコがPS3のPlayStation Move対応のBIG 3 GUN SHOOTINGを秋に予定
タイムクライシス レイジングストーム(シリーズ最新作)
デッドストームパイレ−ツ
タイムクライシス4 アーケードVer.
の3つのシューティングが入ったゲーム
タイムクライシスってゲーセンでよくやってた頃があって、結構好きなゲーム
Move対応でACのようなブローバックを振動で再現してくれるなら面白いと思う(PS3でバンナムが出してるガンコンにも対応のようです)
360のモーションコントローラがNatal(ナタル)から"KINECT"(キネクト)へ!
ナタルで知名度上がってると思うのに、ここに来て名前変えなくてもと思ったり・・・・
キネクトは何も持たないわけだが、そこが逆にネックになりそう
Wiiコンのゲームがそうだが、アクションすると手に振動がくるってのも1つの面白さと思うので、そういう意味ではPS3のMOVEはWiiコンのパクリッぽくなっても正解だと思う
手に何も持たないのはPS2時代から"アイトーイ"など有ったわけだし、まぁWiiコン、MOVE、キネクトのどれにせよ、ゲームに上手いこと有ってれば面白いし、合ってなかったら面倒なだけだろうなぁと・・
どうでも良いが、日本でのキネクトの一番の心配は、住宅事情によっては、飛んだり跳ねたりしてドンドンして、隣の人に怒鳴り込まれるとかそういうことのような気もしたりして・・
メタルギア ソリッド ライジングのゲーム映像がでてきた
斬奪(Zan-Datsu)が重要な要素で、"自由切断"で切断位置も決めれるっぽいが、ロボ以外の人間を斬るってのが日本でそのままでるのかが心配
PS.comでやってたカウントダウンはPSPの"パタポン3(仮題)"だった
アドホックだけじゃなくてインフラストラクチャーモードが付いてるのでβテストということだった模様
やっぱカウントダウンは、"何かなぁ"と待ってる時のドキドキ感より、情報公開されたときのガックリ感が圧倒的に上回ってキツイ
DSの"ポケットモンスターブラック・ホワイト"
ランダムマッチモードで全国のプレイヤーと対戦可能、海外版の発売後は世界対戦も
DSとPC用Webサイトが繋がる、セーブデータをWeb上にアップロードし、それでPCの専用サイトで遊べ、webで遊んだ内容も、ニンテンドーDS側に反映される
PSP"ザ・サード バースデイ"の動画が公開された(一番下に!)
パラサイト・イヴの設定は引き継いでいるが続編ではない
動画にも出てるがアヤの出方がマトリックスのスミスを思い出した
サントリーから"ドラゴンクエスト とろとろスライム"という飲料が発売
スクエニとサントリーのコラボはポーションとかの製品をみるとマズイ味の物しか無い感じが・・・
最近でもサントリーの"ダカラ"にマリオの人形が付いてたが、缶やビンのデザインより人形とかのほうが嬉しいのに・・・・・
続きを読む
2010年06月18日
ミラクルバトルカードダスの新しいやつを買った(ワンピース)

ミラクルバトルカードダスの新しいのが売ってたので買った
(ドラゴンボールとワンピースが同時に遊べるってカード)
自販機のヤツにハンコックがメインの絵柄として描かれてたので買っとくか・・・と思って小銭が300円しかなかったので3回だけ買って帰ってきて確認したらほとんどカスカードばかりだった・・・
パック売りを買えば、1パックにレアが1枚は入ってるのだったかなぁとちょっと後悔
カードリストを見るとハンコックのカードは
ハンコック
銃キス
メロメロ甘風
人を見下しすぎのポーズ
女帝(Ωレア)
とコモン(通常カード)とかもあるのに1枚も当たらなかったのは運が無かったかも・・
両替してでもやればよかった
http://www.miraclebattle.com/
2010年06月17日
PSP"ザ・サード バースデイ"(パラサイト・イヴ)の動画、PS.comカウントダウンは"パタポン3"
PS.comで行なわれていたカウントダウンはPSPの"パタポン3(仮題)"でした
E3開始前に、は覚えてたのだが、3DSとかで忘れてた、気になってたゲームPSPの"ザ・サード バースデイ"動画が公開されています
やられたら、ほかの人にうつる、マトリックスのスミスっぽい感じ
パタポン3の公式サイト
http://www.jp.playstation.com/material/scej/title/patapon/3/
【開発スタッフインタビューあり!】E3で『ザ・サード バースデイ』と『KH バース バイ スリープ』の最新映像が公開! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236449_1124.html
謎のサイトの正体は『パタポン3(仮題)』!! ファミ通.comでも体験版を配信中! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236335_1124.html
E3開始前に、は覚えてたのだが、3DSとかで忘れてた、気になってたゲームPSPの"ザ・サード バースデイ"動画が公開されています
やられたら、ほかの人にうつる、マトリックスのスミスっぽい感じ
パタポン3の公式サイト
http://www.jp.playstation.com/material/scej/title/patapon/3/
【開発スタッフインタビューあり!】E3で『ザ・サード バースデイ』と『KH バース バイ スリープ』の最新映像が公開! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236449_1124.html
謎のサイトの正体は『パタポン3(仮題)』!! ファミ通.comでも体験版を配信中! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236335_1124.html
2010年06月16日
PS3はPS Move発売日決定とPSNの有料化・・・
PS3関連(SCEA)はイマイチだった・・・・
まぁ360のキネクトにしろ、PS3のムーブにしろ、任天堂の3DSの話題性には勝てないわけだけど・・・・
PlayStation Moveの発売日が決定
欧州9月15日、北米9月19日、日本は10月21日
北米で49ドル99セント
ソフトとセット99ドル99セント
PS3同梱が399ドル99セント
日本はPlayStation Move スターターパックが5980円
(単品はモーションコントローラ3980円、ナビゲーションコントローラ2980円、PSEye2980円)
日本は一番最後の発売、PSEYE(PS3でカメラで写して遊ぶゲーム)も国内では力入れなかったし、体感ゲームも欧州、北米が中心だろうなぁと・・・
Moveのシューティングアタッチメントが、おもちゃチックで大好きなデザインだ・・・・↓
http://www.famitsu.com/image/9257/FH1486ik7tRZbW9M8MWACJcRGoLlh724.jpg
PlayStationNetworkに有料の"PlayStation Plus"が登場
現在のサービスの有料化ではなく、金を払えばさらにサービスが向上するというもの
ていうかたいして中身の無い有料サービスをこんな所で発表しなくても良いのに・・・・
定期更新(第3水曜更新)と不定期更新サービスがある
30日間(24時間×30) 500円
365日間(24時間×365)5000円
定期更新サービス
フリープレイ
毎月選ばれた1タイトルを無料で入手できる(アーカイブス、PS3用から)
PlayStationPlusの利用期間は制限無し
トライアル
毎月、3本セレクトされるPS3のソフトを30日の有効期間中に起動から一定時間遊べる(ソフトを買えばデータは引き継げる)
ディスカウント
毎月、3本セレクトされるPS3、PSPコンテンツを、20%〜50%の割引きで購入できる
不定期更新サービス
先行体験
βテストの優先、先行で体験版、先行でコンテンツが購入できる
スペシャル
アバター、ダイナミックカスタムテーマなどが無料
システムサービス
システムアップデートを自動でダウンロード
ゲームのアップデータも自動でダウンロード
(ゲームしようと電源入れたらアップデートでプレイできないという状況を回避できると思う)
なんかイマイチというか、ツナランなぁと・・・
フリープレイやトライアル、割引もすべて相手が選んだ作品からとなる所がちょいと引っかかる
ゲームアーカイブスから、ゴミみたいな人気の無いゲームが選ばれて・・・というのが目に浮かぶわけだが・・・・・
使い方としては、先行で体験版が、βテストがという時だけ入るのが良いのかなぁと思う
結局"PSP2"はなかった、あるか無いかもわからない噂だし、今回は3DSが発表されたのでまぁ良いやと・・・・
3DSは多分買うが、携帯ゲームでも据え置きでも1機種になるのはツマランなぁと思うのでPSP2も出て欲しい
"PSP2"はボタン追加とアナログスティックを2コにするだけで良いなぁと思う
2画面も3Dもタッチパネルも要らない、家庭用のゲームの操作を携帯ゲームで出来るようにボタンを増やすだけで良いと思うが、SCEの何考えてるの的なぶっ飛んだものを見てみたい気もする・・・
【写真追加】PlayStation Move モーションコントローラ、2010年10月21日に発売決定 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236434_1124.html
PlayStation Moveモーションコントローラ対応ソフト、一挙紹介! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236445_1124.html
SCEA、「SCEA 2010 E3 Press Conference」開催 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374652.html
まぁ360のキネクトにしろ、PS3のムーブにしろ、任天堂の3DSの話題性には勝てないわけだけど・・・・
PlayStation Moveの発売日が決定
欧州9月15日、北米9月19日、日本は10月21日
北米で49ドル99セント
ソフトとセット99ドル99セント
PS3同梱が399ドル99セント
日本はPlayStation Move スターターパックが5980円
(単品はモーションコントローラ3980円、ナビゲーションコントローラ2980円、PSEye2980円)
日本は一番最後の発売、PSEYE(PS3でカメラで写して遊ぶゲーム)も国内では力入れなかったし、体感ゲームも欧州、北米が中心だろうなぁと・・・
Moveのシューティングアタッチメントが、おもちゃチックで大好きなデザインだ・・・・↓
http://www.famitsu.com/image/9257/FH1486ik7tRZbW9M8MWACJcRGoLlh724.jpg
PlayStationNetworkに有料の"PlayStation Plus"が登場
現在のサービスの有料化ではなく、金を払えばさらにサービスが向上するというもの
ていうかたいして中身の無い有料サービスをこんな所で発表しなくても良いのに・・・・
定期更新(第3水曜更新)と不定期更新サービスがある
30日間(24時間×30) 500円
365日間(24時間×365)5000円
定期更新サービス
フリープレイ
毎月選ばれた1タイトルを無料で入手できる(アーカイブス、PS3用から)
PlayStationPlusの利用期間は制限無し
トライアル
毎月、3本セレクトされるPS3のソフトを30日の有効期間中に起動から一定時間遊べる(ソフトを買えばデータは引き継げる)
ディスカウント
毎月、3本セレクトされるPS3、PSPコンテンツを、20%〜50%の割引きで購入できる
不定期更新サービス
先行体験
βテストの優先、先行で体験版、先行でコンテンツが購入できる
スペシャル
アバター、ダイナミックカスタムテーマなどが無料
システムサービス
システムアップデートを自動でダウンロード
ゲームのアップデータも自動でダウンロード
(ゲームしようと電源入れたらアップデートでプレイできないという状況を回避できると思う)
なんかイマイチというか、ツナランなぁと・・・
フリープレイやトライアル、割引もすべて相手が選んだ作品からとなる所がちょいと引っかかる
ゲームアーカイブスから、
使い方としては、先行で体験版が、βテストがという時だけ入るのが良いのかなぁと思う
結局"PSP2"はなかった、あるか無いかもわからない噂だし、今回は3DSが発表されたのでまぁ良いやと・・・・
3DSは多分買うが、携帯ゲームでも据え置きでも1機種になるのはツマランなぁと思うのでPSP2も出て欲しい
"PSP2"はボタン追加とアナログスティックを2コにするだけで良いなぁと思う
2画面も3Dもタッチパネルも要らない、家庭用のゲームの操作を携帯ゲームで出来るようにボタンを増やすだけで良いと思うが、SCEの何考えてるの的なぶっ飛んだものを見てみたい気もする・・・
【写真追加】PlayStation Move モーションコントローラ、2010年10月21日に発売決定 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236434_1124.html
PlayStation Moveモーションコントローラ対応ソフト、一挙紹介! - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236445_1124.html
SCEA、「SCEA 2010 E3 Press Conference」開催 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374652.html
任天堂の3DのDS"ニンテンドー3DS"のニュース記事まとめ
ニンテンドー3DSの情報が昨晩公開された
ゲームサイトに情報が出てるのでリンク
目立つ機能としては
裸眼で3Dに対応
アナログスティックの追加
カメラが2個付いてるので3D撮影可能
モーションセンサー
ジャイロセンサー
ソフトは今のDSと同サイズのもの(容量は2GB、今のDSが2Gb(256MB)とか)
もちろんタッチパネルもある
ソフトはパルテナの鏡、Nintendogsなど任天堂は当然として、サードパーティが多数ソフトを作ってる
メタルギア ソリッド
バイオハザード
リッジレーサー
DEAD OR ALIVE
ストリートファイター4
などの名前があがっている
【写真追加】『メタルギア』、『バイオハザード』が3Dに! ニンテンドー3DSには20社以上のサードパーティーが参加 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236457_1124.html
任天堂、「ニンテンドー3DS」のスペックを公開 カラーは3色、HOMEボタンと電源ボタンは別に分割-GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374648.html
Nintendo of America、プレス発表会「2010 Nintendo E3 Presentation」開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374647.html
「文字通り別次元の体験に」、岩田聡社長が語るニンテンドー3DSの魅力 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236455_1124.html
任天堂のE3発表会、ニンテンドー3DSはどんな形をしているのか? - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236215_1124.html
速報! ニンテンドー3DSの実機がついに発表 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236450_1124.html
ニンテンドー3DSの仕様が判明 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236453_1124.html
ゲームサイトに情報が出てるのでリンク
目立つ機能としては
裸眼で3Dに対応
アナログスティックの追加
カメラが2個付いてるので3D撮影可能
モーションセンサー
ジャイロセンサー
ソフトは今のDSと同サイズのもの(容量は2GB、今のDSが2Gb(256MB)とか)
もちろんタッチパネルもある
ソフトはパルテナの鏡、Nintendogsなど任天堂は当然として、サードパーティが多数ソフトを作ってる
メタルギア ソリッド
バイオハザード
リッジレーサー
DEAD OR ALIVE
ストリートファイター4
などの名前があがっている
【写真追加】『メタルギア』、『バイオハザード』が3Dに! ニンテンドー3DSには20社以上のサードパーティーが参加 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236457_1124.html
任天堂、「ニンテンドー3DS」のスペックを公開 カラーは3色、HOMEボタンと電源ボタンは別に分割-GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374648.html
Nintendo of America、プレス発表会「2010 Nintendo E3 Presentation」開催
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374647.html
「文字通り別次元の体験に」、岩田聡社長が語るニンテンドー3DSの魅力 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236455_1124.html
任天堂のE3発表会、ニンテンドー3DSはどんな形をしているのか? - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236215_1124.html
速報! ニンテンドー3DSの実機がついに発表 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236450_1124.html
ニンテンドー3DSの仕様が判明 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/1236453_1124.html
ニンテンドウー3DSが来た"パルテナの鏡"、バイオ、メタルギアSも E3の生中継
E3の生中継がされています
現在、任天堂
ヒモみたいなカービーが不思議というか何か良いなぁと思った
3DSが気になるが眠いのでもう寝る・・・・とかいてると来た!!
次の記事に3DSのゲームサイトのニュース記事のリンクをまとめた
http://playbox.seesaa.net/article/153407271.html
大きさはDSライトと変わらない感じ?(手に持ってる感じで)
2画面で上の画面が少し大きい
十字キーの上にアナログスティック
スリープ中も通信
wifiでネット
ゲームソフトを変えても自動通信で通信?気にしてなくてもゴースト、ランキングがダウンロードされる
月額費用は無し!
パルテナの鏡
ニンテンドッグの3D版
3DSのソフトをサードパーティが沢山作ってる
レベルファイブ
スクエニ キングダムハーツ
カプコン レジデントイービル(バイオハザードの海外名)
コーエーテクモ
コナミ メタルギアソリッド
など
とりあえず実物が見てみたいなぁと思った
任天堂 E3 2010情報
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/
YouTube - E3
http://www.youtube.com/E3
E3 2010 Latest Highlights at GameSpot
http://e3.gamespot.com/
現在、任天堂
ヒモみたいなカービーが不思議というか何か良いなぁと思った
3DSが気になるが眠いのでもう寝る・・・・とかいてると来た!!
次の記事に3DSのゲームサイトのニュース記事のリンクをまとめた
http://playbox.seesaa.net/article/153407271.html
大きさはDSライトと変わらない感じ?(手に持ってる感じで)
2画面で上の画面が少し大きい
十字キーの上にアナログスティック
スリープ中も通信
wifiでネット
ゲームソフトを変えても自動通信で通信?気にしてなくてもゴースト、ランキングがダウンロードされる
月額費用は無し!
パルテナの鏡
ニンテンドッグの3D版
3DSのソフトをサードパーティが沢山作ってる
レベルファイブ
スクエニ キングダムハーツ
カプコン レジデントイービル(バイオハザードの海外名)
コーエーテクモ
コナミ メタルギアソリッド
など
とりあえず実物が見てみたいなぁと思った
任天堂 E3 2010情報
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/
YouTube - E3
http://www.youtube.com/E3
E3 2010 Latest Highlights at GameSpot
http://e3.gamespot.com/
2010年06月15日
本日のブリーチ見た(砕蜂の腕の・・・)
今日のブリーチを見た
バラガンの解放
解放して出てきた、バラガンをもう少しカッコよく描いて欲しかった
どういう風になるのだろうか?と思ってた腕の切断があった
腕を切り落としたり、えぐれたりの表現は駄目なのかと思ったがOKなのか??
直接的に斬るのを描かなければ良いということなのだろうか?規制の仕方がイマイチわから無いなぁと・・・・
今からこういうグロイシーンが、ちょこちょこ登場するがひよ里のシーンだけはカットだろうなぁと思う
バラガンの解放
解放して出てきた、バラガンをもう少しカッコよく描いて欲しかった
どういう風になるのだろうか?と思ってた腕の切断があった
腕を切り落としたり、えぐれたりの表現は駄目なのかと思ったがOKなのか??
直接的に斬るのを描かなければ良いということなのだろうか?規制の仕方がイマイチわから無いなぁと・・・・
今からこういうグロイシーンが、ちょこちょこ登場するがひよ里のシーンだけはカットだろうなぁと思う