アメリカのオバマ大統領がNASAで演説をした
2030年半ばには火星軌道に人類を送るとかなんとか・・・
NASAの予算を増額(約5600億円とか)
2015年までにロケットの研究、設計を完成
2025年にロケット完成
2030年代半ばに火星軌道へ有人飛行
その後、火星着陸
なんかワクワクするなぁと・・・・
火星とか、まずは月基地を作って、その基地を拠点に、火星に・・・みたいなSFじみたことを思ったりしたが、なんか凄く楽しみだ・・・
火星に行くかわり?というか月に行くって計画は無くなったっぽい
NHKのニュースでやってたが、月までは4,5日だが、火星までは半年ぐらいらしい
私が生きてる間に、国内旅行に行くぐらい気楽に宇宙に旅行だ!って時代は来ないのだろうなぁ・・・
技術が進んでて、すごく友好的な宇宙人が地球に来てくれると可能性があるか・・・・
逆に、人間をミジンコぐらいにしか思わない宇宙人が来たら終わりだけど・・・・・・・・・・
googleニュース
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E7%81%AB%E6%98%9F&lr=&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=nws:1&sa=N&tab=wn
2010年04月16日
R∞M for PSPが開発中止へ(PS3"Home"ライアーゲームが最終問題)
知ってる人は知ってるかも知れない"R∞M for PSP"
まぁ簡単にいうとPSPでアバターを作って、ブログ、チャットとかでコミュニケーションしようぜ!見たいなツール
βテストも行なわれていたが、正式に開発中止となったようです
なぜ"まいいちいっしょ"のキャラを使わないのかなぁと・・・
トロのアバターとか(海外でもリトルビッグプラネットのキャラとか)SDな感じで色々なアイテムを手にもてるとか、カスタマイズや快適性を重視したほうが良さそうなのになぁと・・・
PS3のHomeでも、ぶっちゃけ重いしロードは長いし、キャラはイマイチだし・・・・・
といいわけでPS3のHomeで行なわれてるライアーゲームの不平等な多数決が最終問題と思われます
今までのアイテムがすべて貰える赤に投票しといた
今回が9回目?だが、多分6回参加して4回景品を貰ったと思う
額縁みたいなのが欲しいが・・・・・・
PSP向けのコミュニティーサービス“R∞M for PSP”が開発中止
http://www.famitsu.com/game/news/1234139_1124.html
まぁ簡単にいうとPSPでアバターを作って、ブログ、チャットとかでコミュニケーションしようぜ!見たいなツール
βテストも行なわれていたが、正式に開発中止となったようです
なぜ"まいいちいっしょ"のキャラを使わないのかなぁと・・・
トロのアバターとか(海外でもリトルビッグプラネットのキャラとか)SDな感じで色々なアイテムを手にもてるとか、カスタマイズや快適性を重視したほうが良さそうなのになぁと・・・
PS3のHomeでも、ぶっちゃけ重いしロードは長いし、キャラはイマイチだし・・・・・
といいわけでPS3のHomeで行なわれてるライアーゲームの不平等な多数決が最終問題と思われます
今までのアイテムがすべて貰える赤に投票しといた
今回が9回目?だが、多分6回参加して4回景品を貰ったと思う
額縁みたいなのが欲しいが・・・・・・
PSP向けのコミュニティーサービス“R∞M for PSP”が開発中止
http://www.famitsu.com/game/news/1234139_1124.html
ラベル:コミュニティーサービス