今週の気になったゲーム情報
今週はPS3の、FIFA10 ワールドクラスサッカー、NINJA GAIDEN Σ2、KOF12の体験版が配信された
忍者外伝2シグマは、
女性キャラの乳をコントローラを振って揺らすというのが体験できる(一度クリアすると、"あやね"使えるようになる)
360で発売された"
スターオーシャン4"のインターナショナル版
スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- INTERNATIONALがPS3で2010年2月4日発売決定
複数言語に対応
ボイスは日本語、英語、字幕が日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語の6ヵ国語に対応
元の360版が複数枚のようだが、個人的に複数枚ってのは駄目だと思ってるのでPS3はBDを積んで正解だったと思ってる(BDが良いとかじゃなく"
複数枚"が嫌)
例えばRPGで3枚組とすると、3枚目までゲームが進行すると、これが"
最後のディスク"="
ゲームの終わりが近い"というのがわかってしまうので嫌!
ある4枚組みのゲームで、4枚目までヒロインが登場せず、しかも4枚目のディスクは"前作の解説ムービー"が入ってて容量使ってるはずなのに"いつ出てくるんだ?"、"ちゃんと活躍するのか?"とか不安を感じるという経験してからそう思うようになった
PSPgoは今までのPSPのソフト(UMD)は使えないし、さらに使用していたメモリースティックも別の"
メモリースティック マイクロ"になるし、ここまで差別化して何がしたいんだろ?
どのぐらいの人が付いて来るかリサーチしたいとか?
PS3とか次世代機とかいわれてた時があったが"これのほうが本当に次世代じゃん"と思ったシステム"
MindSet"が10月から日本でも発売開始予定
何が凄いって、頭にヘッドフォンみたいなのをつけて、
脳波でゲーム操作ができる装置
鉄拳6のコラボ衣装
ラース:岸本斉史、仁:CLAMP、ザフィーナ:いのまたむつみ、アンナ&アスカ:永野護
ロジャー:皆川亮二リリ:大暮維人ウルトラジャンプで「鉄漫 TEKKEN COMIC」(高遠るい)
まだ少年チャンピオンなどの情報がでてないのか?
スパロボってなんでCMに"しょこたん"を使うんだろ?
ロボアニメファンにそんなに人気なんだろうか?とか思ったりするが、まぁそれはどうでもいいのだけど、スパロボはこのまま3Dになっていくのだろうか?
マップとかは3Dでもいいのだけど、アップになって必殺技とかは2Dでやって欲しいなぁと思う(ブレストファイヤーとかのシーン)
3Dでもいいけどもっとアニメッチックにやって欲しい
(まぁ、マクロスFとかTVアニメでもロボットは3Dとか使われるし、ゲームで3Dってのは普通なんだろうけど、なにかしっくり来ない)
ときめきメモリア4がPSPで登場のようだが、なんかキャラデザインに魅力を感じないというかなんというか・・・・
"
twitter"って"ブログに変わる新しいモノ"的な紹介を前にみたが、日本ではあんまり流行ってない感じがするが、私が乗り遅れてるだけか?(なんかゲームとか、企業が強引に使ってる感がする)
twitter公式ナビゲーター twinavi
http://twinavi.jp/今週一番気になったゲーム情報とタイトルに書いてるが、個人的に今週一番気になったのは
クレヨンしんちゃんと
名探偵コナンコナンの方は声優が解雇ってレベルの話だが、クレヨンしんちゃんのほうは、山中で遺体が発見された(
作者かどうかは不明)とかなってるし・・・
続きを読む